押入れの湿気対策これで完璧!? 【後編】
2019/08/18 Sun 06:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつも拍手やポチして下さる方ありがとうございます

にほんブログ村

整理・収納ランキング
押入れの湿気対策これで完璧!? 【後編】
前回の続きです。
前回の様子はこちらをご覧ください
押入れの湿気対策これで完璧!? 【前編】
午前中に漆喰を押入れの壁全体を塗り
午後から上の段を2度塗りすると
ちょうど漆喰を使い切ったので
下の段には塗るのを辞めました(^^;)
塗ったのはほとんどが主人で
私はちょっとだけ・・・
あとは助手をしただけなんです。
でも疲れた~

ビフォー

アフター
まぁきれいになったじゃないですか
隅っことか塗りムラはありますが
押入れなのでこれでよし!
2日ほど匂いが気になったけど
それ以降は消えました。

漆喰うま~くヌレールは10色そろっているうえ
買ってきたらすぐに使えるのが特徴です。
ビニールクロス・土壁・石膏ボード・外壁や水廻などにも
幅広く使えるのがいいです。
我が家の和室の砂壁にも使えそうで
いつかやってみたいです。

しかし漆喰を塗ったからと言って
除湿が全く安心できるかどうかわからないので
更に除湿剤を加えて完璧を目指します。

水が溜まる除湿剤もいいけど
取り換えるのを忘れる事が多いので
以前から使っていた炭八をさらに数を増やします。
炭も湿度を調整する力があり たまに干すだけで
半永久的に使えて経済的♪
ちょっと大きくて場所を取るけど
これくらい大きいとたくさん湿気を吸い取ってくれそうです。

現在大きいのは2個あるので
あと4個買い足して押入れの中を6個にすれば
大丈夫かと思っています。
レビューもいいんですよ~

ちょうど4個で送料が無料!

バラでも買えるけどいろんなサイズを
試すならこちらも送料無料でお得(^^)
私も初めて買ったのはこちらの商品です。
これで押入れの中の湿気とサヨナラできると期待大
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納)ランキング
訪問ありがとうございます。
いつも拍手やポチして下さる方ありがとうございます

にほんブログ村

整理・収納ランキング
押入れの湿気対策これで完璧!? 【後編】
前回の続きです。
前回の様子はこちらをご覧ください

押入れの湿気対策これで完璧!? 【前編】
午前中に漆喰を押入れの壁全体を塗り
午後から上の段を2度塗りすると
ちょうど漆喰を使い切ったので
下の段には塗るのを辞めました(^^;)
塗ったのはほとんどが主人で
私はちょっとだけ・・・
あとは助手をしただけなんです。
でも疲れた~


ビフォー

アフター
まぁきれいになったじゃないですか

隅っことか塗りムラはありますが
押入れなのでこれでよし!
2日ほど匂いが気になったけど
それ以降は消えました。

漆喰うま~くヌレールは10色そろっているうえ
買ってきたらすぐに使えるのが特徴です。
ビニールクロス・土壁・石膏ボード・外壁や水廻などにも
幅広く使えるのがいいです。
我が家の和室の砂壁にも使えそうで
いつかやってみたいです。

しかし漆喰を塗ったからと言って
除湿が全く安心できるかどうかわからないので
更に除湿剤を加えて完璧を目指します。

水が溜まる除湿剤もいいけど
取り換えるのを忘れる事が多いので
以前から使っていた炭八をさらに数を増やします。
炭も湿度を調整する力があり たまに干すだけで
半永久的に使えて経済的♪
ちょっと大きくて場所を取るけど
これくらい大きいとたくさん湿気を吸い取ってくれそうです。

現在大きいのは2個あるので
あと4個買い足して押入れの中を6個にすれば
大丈夫かと思っています。
レビューもいいんですよ~

ちょうど4個で送料が無料!

バラでも買えるけどいろんなサイズを
試すならこちらも送料無料でお得(^^)
私も初めて買ったのはこちらの商品です。
これで押入れの中の湿気とサヨナラできると期待大

お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると
更新の励みになります。
にほんブログ村

にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
スポンサーサイト
これで湿気にも効いてくれたらいいですね
旦那様が動いてくださるから助かりますよね、我が家は私がいつも動いてました
どこまで効果があるのか、その後も楽しみにしてます(*^_^*)
最初は私一人でも漆喰を塗ることが出来る?
なんて思っていましたが体力的に無理だと
よくわかりました(汗)
主人も私もD.I.Yが好きなので
頼んでもない事にかかわってきます(^^;)
まりりんさんは一人で頑張られたのですね?
それはすごいですね(^^)/
漆喰の効果はどうなのかいつか
レポートしたいです。
期待通りになてくれるといいな♪
とっても綺麗に塗れましたね!
お疲れ様でした^^
我が家の主人は、あまりDIYに手を出したがらず(*´-`)
だからこうして、家の中の改修を引き受けて下さるaromaさんのご主人、素晴らしいです!!
これで、押入れの湿気から解放されますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
炭八さんも初めて知りましたが、エコで良いですね!
水が溜まる除湿剤は、私も過去しょっちゅう取り替えるのを忘れましたσ(^_^;)
塗ったのがきれいに見えますか?
ありがとうございます。
ウチの主人はじっとしているより
動いてる方が好きなようで
私が一人でやろうと思っていることまで
参加してくるんですよ(^^;)
今回のは私ひとりじゃ体力的に無理だったので
助かりましたけど・・・
今回塗った漆喰と炭八で湿気対策に
効果があったというレポがブログで
発表できるといいな♪
> とっても綺麗に塗れましたね!
> お疲れ様でした^^
> 我が家の主人は、あまりDIYに手を出したがらず(*´-`)
> だからこうして、家の中の改修を引き受けて下さるaromaさんのご主人、素晴らしいです!!
> これで、押入れの湿気から解放されますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
>
> 炭八さんも初めて知りましたが、エコで良いですね!
> 水が溜まる除湿剤は、私も過去しょっちゅう取り替えるのを忘れましたσ(^_^;)
頑張りましたね、凄くきれいですね。
除湿剤も大きくて効きそうですね。
確かに水が溜まるタイプだと忘れがちですよね。
はい。
ありがとうございます。
頑張りました!・・・(主人が)(笑)
どうなる事かと思いましたが
何とか計画通り漆喰を塗ることができて
良かったです。
このタイプの除湿剤、場所は取りますが
多めに置いたら力を発揮してくれると
信じたいです(^^)