人生の夢に向かってお休みのごあいさつ
2019/10/01 Tue 12:23
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつも拍手やポチして下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
今回の記事は・・・
お休みのご挨拶
熱海の良さを今さら知る
の2本立てです
熱海の良さを今さら知る
前回の記事でもあたみ石亭での様子を書きましたが
(その時の様子はこちら)
そのあと熱海駅前商店街や駅ビルのラスカなど巡り
干物とお菓子を買いました。

駅ビルで買った卵の殻に入ったプリン
一口サイズで美味しかった🍮
黄色の方は爽やかな酸味があって私好み💛
卵の殻は陶器なので洗って取ってあります。
もずく酢を入れて食卓に出そうっと(^^)
立ち並んだお店の商品を見ながらぷらぷら歩き
気に入ったものを見つけるのは楽しいです。
そのあと古い建築物起雲閣を
巡りました。
最初は個人の別荘に建てられたようですが
持ち主が何代か変わり旅館になったり
その間太宰治などの文豪たちが利用していたそうです。

ぜいたくな造りでこの施設を
使用していた時の人たちはどんな暮らしを
していたのでしょう?

ゆったりとした部屋の中で
庭園を見ながら文豪たちは作品書いていたのかな?

映画テルマエ・ロマエを想像できそうな・・・
今見てもおしゃれなデザインのお風呂
帰る途中柿田川湧水公園にも立ち寄りました。
国道1号線沿いにあって車がビュンビュン通る場所にあるけど
公園の中に入ると緑に囲まれた別世界のようです。
しかも無料で素敵なところがあるとは・・・

緑の中をゆっくり散策するのも
日頃時間に追われての生活から解放されて
気持ちいい~♪

いくつかの湧き水を見ることができました。
お休みのご挨拶
このブログを始めたのは2014年8月でしたので
まる5年余り・・・
この5年の間に主人は中国に赴任となり
同居していた実の母を看取り
就職した息子を東京に送り出す準備
送り出したと思えばまた都内での引っ越しの手伝いに上京
次は娘の就職で一人暮らしをするための引っ越し準備
主人が赴任期間を終えて帰国
落ち着いたと思えば息子が転勤で自宅に戻る
その後結婚した息子が出て行った思ったところに
娘が転職して自宅に戻り
彼女が大量に増やした荷物で我が家は占領され生活困難に陥りました💧
そして今年6月娘はカナダにワーキングホリデーで出国
振り返ってみると目まぐるしい5年間
そしてその間私自身も転職して波動セラピストの資格を取りました。
その時の様子はこちら
ただいまセラピストとしてさらに上の資格である
上級者を目指しているところです。
それだけではなく私には他に若いころから抱いてきた夢が
あります。
それは本気を出さないと中途半端な気持ちでできるものでは
ありません。
いつか覚悟を決めなくてはと思いながら生きてきましたが
それが今しかないと思える時が来ました。
夢をかなえないと死んでも死にきれない・・・
そんな想いが沸いてきたこの頃。
ブログを書いたり訪問したりコメントのやり取りは
本当に楽しく私にとっては何よりの楽しみでした。
さみしい想いがいっぱいですがしばらくの間
ブログを書くのはお休みさせていただきます。
ブログを訪問したりコメントをさせていただくことはあると
思いますが気まぐれになると思います
これまでかかわって下さった方本当にありがとうございます。
みなさまこれから季節の変わり目ですので
お体に気を付けてお過ごしくださいね!
それではまたいつの日かお会いできるまで
さようなら~
と言いつつ最後に応募したモラタメの商品が当たった場合
どうしてもブログで公開するルールとなっていますので
当選した場合はもう一度更新することもあります(笑)

それでは本当にありがとうございました。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納)ランキング
訪問ありがとうございます。
いつも拍手やポチして下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村

整理・収納ランキング
今回の記事は・・・
お休みのご挨拶
熱海の良さを今さら知る
の2本立てです
熱海の良さを今さら知る
前回の記事でもあたみ石亭での様子を書きましたが
(その時の様子はこちら)
そのあと熱海駅前商店街や駅ビルのラスカなど巡り
干物とお菓子を買いました。

駅ビルで買った卵の殻に入ったプリン
一口サイズで美味しかった🍮
黄色の方は爽やかな酸味があって私好み💛
卵の殻は陶器なので洗って取ってあります。
もずく酢を入れて食卓に出そうっと(^^)
立ち並んだお店の商品を見ながらぷらぷら歩き
気に入ったものを見つけるのは楽しいです。
そのあと古い建築物起雲閣を
巡りました。
最初は個人の別荘に建てられたようですが
持ち主が何代か変わり旅館になったり
その間太宰治などの文豪たちが利用していたそうです。

ぜいたくな造りでこの施設を
使用していた時の人たちはどんな暮らしを
していたのでしょう?

ゆったりとした部屋の中で
庭園を見ながら文豪たちは作品書いていたのかな?

映画テルマエ・ロマエを想像できそうな・・・
今見てもおしゃれなデザインのお風呂
帰る途中柿田川湧水公園にも立ち寄りました。
国道1号線沿いにあって車がビュンビュン通る場所にあるけど
公園の中に入ると緑に囲まれた別世界のようです。
しかも無料で素敵なところがあるとは・・・

緑の中をゆっくり散策するのも
日頃時間に追われての生活から解放されて
気持ちいい~♪

いくつかの湧き水を見ることができました。
お休みのご挨拶
このブログを始めたのは2014年8月でしたので
まる5年余り・・・
この5年の間に主人は中国に赴任となり
同居していた実の母を看取り
就職した息子を東京に送り出す準備
送り出したと思えばまた都内での引っ越しの手伝いに上京
次は娘の就職で一人暮らしをするための引っ越し準備
主人が赴任期間を終えて帰国
落ち着いたと思えば息子が転勤で自宅に戻る
その後結婚した息子が出て行った思ったところに
娘が転職して自宅に戻り
彼女が大量に増やした荷物で我が家は占領され生活困難に陥りました💧
そして今年6月娘はカナダにワーキングホリデーで出国
振り返ってみると目まぐるしい5年間
そしてその間私自身も転職して波動セラピストの資格を取りました。
その時の様子はこちら
ただいまセラピストとしてさらに上の資格である
上級者を目指しているところです。
それだけではなく私には他に若いころから抱いてきた夢が
あります。
それは本気を出さないと中途半端な気持ちでできるものでは
ありません。
いつか覚悟を決めなくてはと思いながら生きてきましたが
それが今しかないと思える時が来ました。
夢をかなえないと死んでも死にきれない・・・
そんな想いが沸いてきたこの頃。
ブログを書いたり訪問したりコメントのやり取りは
本当に楽しく私にとっては何よりの楽しみでした。
さみしい想いがいっぱいですがしばらくの間
ブログを書くのはお休みさせていただきます。
ブログを訪問したりコメントをさせていただくことはあると
思いますが気まぐれになると思います

これまでかかわって下さった方本当にありがとうございます。
みなさまこれから季節の変わり目ですので
お体に気を付けてお過ごしくださいね!
それではまたいつの日かお会いできるまで
さようなら~

と言いつつ最後に応募したモラタメの商品が当たった場合
どうしてもブログで公開するルールとなっていますので
当選した場合はもう一度更新することもあります(笑)

それでは本当にありがとうございました。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
スポンサーサイト
| HOME |