3年かけて断捨離したのがムダになった!?
2017/12/31 Sun 16:07
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング

整理・収納ランキング
娘の引っ越しでドタバタ(@_@)
娘が3年8ケ月働いた仕事を辞めて転職することになり
一人暮らしを解消して我が家に戻ってきました。
引っ越し業者に頼まず自力でやると言ったので
手伝わない訳にはいかず12月半ばから本当に忙しく
ブログを更新したくてもできませんでした。
レンタカーを借りてベッドや7段チェスト・TV台など
大きなものは主人に手伝ってもらいその他の物は
私と娘で運び込みました。

3階の部屋でエレベーターもなく階段で荷物を運ぶのは
オバサンにはこたえました。゚(゚´Д`゚)゚。
そして3年も住んでいれば十分物は増えています。
私から見たらガラクタだけど本人にとっては“いるもの!”だそうです(´・_・`)
私が3年かけて断捨離したところにそれ以上の物を
娘が3年かけて増やして持ち込んできました(泣)
でもこれをまたスッキリさせるのもいい事!
と気持ちを切り替えて来年頑張ります。
ご挨拶
今年1年つたないブログに訪問下さり本当に
ありがとうございました(^O^)/
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎え下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
整理・収納ランキング
娘の引っ越しでドタバタ(@_@)
娘が3年8ケ月働いた仕事を辞めて転職することになり
一人暮らしを解消して我が家に戻ってきました。
引っ越し業者に頼まず自力でやると言ったので
手伝わない訳にはいかず12月半ばから本当に忙しく
ブログを更新したくてもできませんでした。
レンタカーを借りてベッドや7段チェスト・TV台など
大きなものは主人に手伝ってもらいその他の物は
私と娘で運び込みました。

3階の部屋でエレベーターもなく階段で荷物を運ぶのは
オバサンにはこたえました。゚(゚´Д`゚)゚。
そして3年も住んでいれば十分物は増えています。
私から見たらガラクタだけど本人にとっては“いるもの!”だそうです(´・_・`)
私が3年かけて断捨離したところにそれ以上の物を
娘が3年かけて増やして持ち込んできました(泣)
でもこれをまたスッキリさせるのもいい事!
と気持ちを切り替えて来年頑張ります。
ご挨拶
今年1年つたないブログに訪問下さり本当に
ありがとうございました(^O^)/
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎え下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
スポンサーサイト
便利なラベル作りとささやかなクリスマスデコレーションに癒されて
2017/12/19 Tue 07:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
ちょこっとクリスマスデコレーション
我が家は小さい子供がいないのでクリスマスのインテリアを
飾る事も少なくなってきましたが
少しくらい人並みに気分を味わおうと思って
小さなリースを買いました。

元来ケチなせいか雑貨屋さんで迷ってその日に買わず
1週間後にもう一度お店に行ったついでに
買ったのもの。
このリースの色が今の私をとっても癒してくれています♡
実際はもっと鮮やかな色なの~

実は2回目お店に行ったら20%OFFになっていたの(*^^)v
1週間迷ったかいがあったわ
定価では買いたくない関西人のDNAがよみがえってきた・・・?
貼り替えが簡単にできるラベル作り
前回書類整理はこれで完璧(?)リバウンドしない方法(←クリックするとその記事にジャンプします)
で紹介しましたがさらにラベルをもう一工夫。

無印のファイルボックスの他にイケアの紙製のファイルボックスも
使いました。

紙のファイルボックスにラベルを貼ると
張り替えるとき剥がしにくいですよね。
そこでマスキングテープに一度貼ってから
ラベリングする事にしました。

ラベルの大きさに合わせてハサミでカットすれば
剥がすのが簡単・便利なラベルの出来上がりです。
防犯フィルム
先日のスーパーセールで防犯フィルムを買ったので
早速掃き出し窓に貼りました。
もしガラスを割ろうとしてもフィルムを貼っておくと
ヒビは入るけれど穴が開きにくいというもの。
愛知県は空き巣が多いみたいなので少しでも
対策になるといいかなと思って・・・

買ったのはこちら

フィルムと道具がセットになっていて便利~

洗剤を吹き付けてヘラで水を切って
さらに施工液をスプレーしてフィルムを貼りました。
フィルムはペラペラではなくしっかりしている上
施工液のおかげでシールのように一発勝負ではなく
動かすことが出来るため貼りやすいです。
1人でも貼れました。

空気を抜くのがちょっと大変だったけど
これで少しは安心できます。
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
ちょこっとクリスマスデコレーション
我が家は小さい子供がいないのでクリスマスのインテリアを
飾る事も少なくなってきましたが
少しくらい人並みに気分を味わおうと思って
小さなリースを買いました。

元来ケチなせいか雑貨屋さんで迷ってその日に買わず
1週間後にもう一度お店に行ったついでに
買ったのもの。
このリースの色が今の私をとっても癒してくれています♡
実際はもっと鮮やかな色なの~

実は2回目お店に行ったら20%OFFになっていたの(*^^)v
1週間迷ったかいがあったわ

定価では買いたくない関西人のDNAがよみがえってきた・・・?
貼り替えが簡単にできるラベル作り
前回書類整理はこれで完璧(?)リバウンドしない方法(←クリックするとその記事にジャンプします)
で紹介しましたがさらにラベルをもう一工夫。

無印のファイルボックスの他にイケアの紙製のファイルボックスも
使いました。

紙のファイルボックスにラベルを貼ると
張り替えるとき剥がしにくいですよね。
そこでマスキングテープに一度貼ってから
ラベリングする事にしました。

ラベルの大きさに合わせてハサミでカットすれば
剥がすのが簡単・便利なラベルの出来上がりです。
防犯フィルム
先日のスーパーセールで防犯フィルムを買ったので
早速掃き出し窓に貼りました。
もしガラスを割ろうとしてもフィルムを貼っておくと
ヒビは入るけれど穴が開きにくいというもの。
愛知県は空き巣が多いみたいなので少しでも
対策になるといいかなと思って・・・

買ったのはこちら

フィルムと道具がセットになっていて便利~


洗剤を吹き付けてヘラで水を切って
さらに施工液をスプレーしてフィルムを貼りました。
フィルムはペラペラではなくしっかりしている上
施工液のおかげでシールのように一発勝負ではなく
動かすことが出来るため貼りやすいです。
1人でも貼れました。

空気を抜くのがちょっと大変だったけど
これで少しは安心できます。
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
書類整理はこれで完璧(?)リバウンドしない方法
2017/12/11 Mon 07:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございますo(≧ω≦)o

にほんブログ村

整理・収納ランキング
今年もゆず茶を仕込みました♡
ここ近年冬になるとゆず茶を作って楽しんでいます。
美味しくて体がぽかぽか温まるのが
たまりません♡
作り方はこちら

今年も無農薬のゆずが手に入りました。
飲み頃は2週間後。
楽しみだわ(*^^)v
書類整理はこれで完璧(?)リバウンドしない方法
忙しくて油断すると書類が山積みになってしまうことが
よくあるのでどうしてなのか考えてみると
収納場所が決まっていないか決まっていても出し入れするのに
アクションが多いという事に気が付きました。
その対策として
まずは仕分け
①毎月あるいは年に1回差し替えるもの
②出し入れする事が少ないもの
③個人のものとその他
④クーポンの付いたDM
保管方法
①毎月あるいは年に1回差し替えるものは
アクションが少ない収納を考えました。

無印のファイルボックスにコクヨ個別フォルダーを組み合わせて
ポンポン投げ入れていくようにしました。
アクションが少ない事によって収納するのが
苦痛でなくなります。

使ったのはこのタイプのグレー
現在グレーは売り切れのようですが
しばらくすると入荷するみたいです。
②出し入れがする事が少ないものは取説
捨ててもよさそうだけど困った時に見るのでやっぱり捨てられません・・・

出し入れが少ないので見やすいように立てて収納しました。

マチのあるクリアファイルで仕分けしてラベリングしています。

ファイルボックスにもラベリング

ラベルはこのテプラで作りました。
③個人のものとその他

私と娘個人のファイルと契約書・観光地のパンフレットや
情報が入ったものを作りました。
こちらも使う頻度は少ないですが
個別にしておく事によって探すのが
スムーズです。
④クーポンの付いたDM
いらないDMは捨てるけれどクーポンの付いたものは
外出用バッグに入れておきます。

B5よりも少し小さいサイズのファイルを
持ち歩いています。
クーポンや商品券・引換券などなど入ってます。
~ひとこと~
書類の保管場所を決めて出し入れしやすく
誰にでもわかるようにラベリングする事でスッキリすると思います。

美しい収納&お片づけレッスン♪

収納・片づけ♪
お付き合いありがとうございました。
見たよ~のしるしにポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございますo(≧ω≦)o

にほんブログ村

整理・収納ランキング
今年もゆず茶を仕込みました♡
ここ近年冬になるとゆず茶を作って楽しんでいます。
美味しくて体がぽかぽか温まるのが
たまりません♡
作り方はこちら

今年も無農薬のゆずが手に入りました。
飲み頃は2週間後。
楽しみだわ(*^^)v
書類整理はこれで完璧(?)リバウンドしない方法
忙しくて油断すると書類が山積みになってしまうことが
よくあるのでどうしてなのか考えてみると
収納場所が決まっていないか決まっていても出し入れするのに
アクションが多いという事に気が付きました。
その対策として
まずは仕分け
①毎月あるいは年に1回差し替えるもの
②出し入れする事が少ないもの
③個人のものとその他
④クーポンの付いたDM
保管方法
①毎月あるいは年に1回差し替えるものは
アクションが少ない収納を考えました。

無印のファイルボックスにコクヨ個別フォルダーを組み合わせて
ポンポン投げ入れていくようにしました。
アクションが少ない事によって収納するのが
苦痛でなくなります。

使ったのはこのタイプのグレー
現在グレーは売り切れのようですが
しばらくすると入荷するみたいです。
②出し入れがする事が少ないものは取説
捨ててもよさそうだけど困った時に見るのでやっぱり捨てられません・・・

出し入れが少ないので見やすいように立てて収納しました。

マチのあるクリアファイルで仕分けしてラベリングしています。

ファイルボックスにもラベリング

ラベルはこのテプラで作りました。
③個人のものとその他

私と娘個人のファイルと契約書・観光地のパンフレットや
情報が入ったものを作りました。
こちらも使う頻度は少ないですが
個別にしておく事によって探すのが
スムーズです。
④クーポンの付いたDM
いらないDMは捨てるけれどクーポンの付いたものは
外出用バッグに入れておきます。

B5よりも少し小さいサイズのファイルを
持ち歩いています。
クーポンや商品券・引換券などなど入ってます。
~ひとこと~
書類の保管場所を決めて出し入れしやすく
誰にでもわかるようにラベリングする事でスッキリすると思います。

美しい収納&お片づけレッスン♪

収納・片づけ♪
お付き合いありがとうございました。
見たよ~のしるしにポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
ポチレポ・防犯グッズ~便利な日用品まで8ショップ
2017/12/04 Mon 22:46
こんばんは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
スーパーセール始まっていますね。
欲しいものがあったので参戦しているうち
気が付いたら8店舗になりましたW(`0`)W
1店舗目

更年期のせいか足が冷えて風邪を引いてしまったので
とにかく足を温めるグッズを探してこちらをポチ!
2店舗目
2F500_016%2Fk1804095sl.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict" border="0" style=
書類整理のとき出し入れが楽に仕分けできるフォルダー
無印のファイルボックスと組み合わせて
使います。
これなら毎月やってくる書類をポイポイ投げ入れるだけで
しっかり整頓できると思います。
ちなみにこのフォルダー仲良しのYOUさんに教えてもらって
まねっこさせてもらいました。
セールが始まると売り切れてしまうとのアドバイスをもとに
スーパーセールが始まる夜7:00ちょうどにポチ!
無事に買えました。YOUさんありがとー♡
グレーは売り切れてますが青はまだあるみたいです。
3店舗目 ~楽天24・¥1,880以上で送料が無料~

我が家のキッチンの流しは中性の洗剤しか使えないのですが
台所用洗剤だけでは物足りなさを感じています。
そこで中性のパストリーゼで除菌をしてみようと思ってポチしました。

お茶パックはどこにでも売ってるけれど
ひも付きのものは地元ではなかなか見かけないので
こちらで買いました。
ひもが付いているだけでとっても便利♪
ティーポットを出すのが面倒なとき紅茶をこれで飲みたいので。

お友達おすすめのカレースープ
どんなのか楽しみ♪
早く使ってみたいわ~

我が家の愛用品
地元のドラッグストアよりもお値打ち!
これで送料無料になりました。
4店舗目

愛用中の化粧品
地元で買うよりお値打ちなのでいつもこちらのショップで
買っています。
スーパーセールで普段よりさらにお値打ち!
5店舗目

主人が使うゴルフクラブ
6店舗目

和歌山出身なので有田みかんを選ぶことが多いです。
7店舗目

親戚に年始の挨拶用に買いました。
主人いわく
“これはうまい!”とのことです。
8店舗目

防犯用にガラスを割っても飛び散らないフィルム
1階の掃き出し窓に貼る予定です。
ショップでジャストサイズにカットしてもらえるので
便利~。

楽天マラソン対策はこれ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
スーパーセール始まっていますね。
欲しいものがあったので参戦しているうち
気が付いたら8店舗になりましたW(`0`)W
1店舗目

更年期のせいか足が冷えて風邪を引いてしまったので
とにかく足を温めるグッズを探してこちらをポチ!
2店舗目
2F500_016%2Fk1804095sl.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict" border="0" style=

書類整理のとき出し入れが楽に仕分けできるフォルダー
無印のファイルボックスと組み合わせて
使います。
これなら毎月やってくる書類をポイポイ投げ入れるだけで
しっかり整頓できると思います。
ちなみにこのフォルダー仲良しのYOUさんに教えてもらって
まねっこさせてもらいました。
セールが始まると売り切れてしまうとのアドバイスをもとに
スーパーセールが始まる夜7:00ちょうどにポチ!
無事に買えました。YOUさんありがとー♡
グレーは売り切れてますが青はまだあるみたいです。
3店舗目 ~楽天24・¥1,880以上で送料が無料~

我が家のキッチンの流しは中性の洗剤しか使えないのですが
台所用洗剤だけでは物足りなさを感じています。
そこで中性のパストリーゼで除菌をしてみようと思ってポチしました。

お茶パックはどこにでも売ってるけれど
ひも付きのものは地元ではなかなか見かけないので
こちらで買いました。
ひもが付いているだけでとっても便利♪
ティーポットを出すのが面倒なとき紅茶をこれで飲みたいので。

お友達おすすめのカレースープ
どんなのか楽しみ♪
早く使ってみたいわ~

我が家の愛用品
地元のドラッグストアよりもお値打ち!
これで送料無料になりました。
4店舗目

愛用中の化粧品
地元で買うよりお値打ちなのでいつもこちらのショップで
買っています。
スーパーセールで普段よりさらにお値打ち!
5店舗目

主人が使うゴルフクラブ
6店舗目

和歌山出身なので有田みかんを選ぶことが多いです。
7店舗目

親戚に年始の挨拶用に買いました。
主人いわく
“これはうまい!”とのことです。
8店舗目

防犯用にガラスを割っても飛び散らないフィルム
1階の掃き出し窓に貼る予定です。
ショップでジャストサイズにカットしてもらえるので
便利~。

楽天マラソン対策はこれ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
床暖房は場所を取らず空気も汚れず結露も少ないので追加しました
2017/12/01 Fri 07:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございますo(≧ω≦)o

にほんブログ村

整理・収納ランキング
床暖房は場所を取らず空気も汚れず結露も少ないので追加しました
昨年リフォームをした時
床暖房の設置も同時に行いました。
それが暖かく場所を取らないし空気も汚れない おまけに窓の
結露もかなり減ったという事でとってもお気に入り♡

という事で私の部屋にも追加する事にしました。
生前母が使っていた部屋なのでミニキッチンとトイレ付き。

元からあった床板の上に床暖のパネルを貼っていきます。
たった5mmくらいの厚さです。

パネルは部屋の隅まで貼るのではなく
床の端から少しあけた状態で貼るのだそうです。
端にはパネルの厚さと同じ5mmの板を貼ってフラットな状態にして
その上にフローリング材を貼ったら完成です。

2日間で完成~\(^o^)/

引き戸の敷居との段差がゆるやかになるように施工されています。
トイレの扉も床が5mm高くなった分こすらないように削ってもらっていました。
~床暖房について~
ガスと電気のものと迷いましたが電磁波の影響が
少なそうなガス製のものにしました。
電気の床暖を設置した人に聞くと温まるのに時間がかかる
そうですが ガス製のものは割と早く温かくなります。
ガス代は床暖の割引が効くので設置する前の年と大きな変わりは
無かったです。
床暖だけで冬中過ごせるわけではないですが
部屋全体暖かくなるし
ガスファンヒーターの出番はかなり少なくなりました。
これでこの冬は快適に過ごせそう♪
家にあるフライパンで燻製ベーコン作り
以前オーブンで紅茶を使ったベーコン作りを紹介したことが
ありますが(その時の様子はこちら)今回はTVの【スッキリ】でやっていた
フライパンで出来る燻製ベーコンに挑戦してみました。

冷ましたソミュール液に1日漬け込んだあと取り出しキッチンペーパーで拭きとり
一晩冷蔵庫で乾燥させます。
豚バラ肉だと脂っこいので肩ロースを使いました。
ソミュール液(マリネ液)は水1ℓ・塩150g・砂糖75gを
火で温めて溶かしたものとあります。
料理で言う1日とは12時間くらいでしょうか?
24時間漬け込んだところ辛くて食べられませんでした。
そこでアレンジして水1ℓ・塩100g・砂糖50gで24時間つけて
みたところ美味しく出来ました。
【追記】
何回かベーコンを作るうち9時間でちょうどよく
できる事がわかりました。

汚れ防止のためフライパンとフタをアルミホイルで覆います。
100均で買ったアルミカップを網を置く台にするため真ん中に
置きます。
桜チップを片手でつかめるくらいの量を3回分入れて網をカップの上にのせます。
油が落ちてチップの火が消えないように網の上にアルミホイルを
敷きます。(TVではアルミホイルが網の下でした)
火をつけて煙が上がってきたらフタをして火を弱めて30分
※最近のガスコンロは高温になると自動で火が
弱くなってしまうので燻製が出来ない場合があります。
我が家のもそのタイプのものなのでカセットコンロで作りました。

完成~♪

香りも良く本格的でおいし~い♡
添加物も入ってないしベーコンは使い道がたくさんあるから
作っておくと便利ですね!
今日も3回目のベーコンを仕込み中で~す。桜チップがたくさんあるので・・・
更年期で体の芯から冷えるときの対策
11月末 膝下の足が芯から冷えて来て油断しているうち
再び風邪を引いてしまいました。
これまで足の冷え対策は十分してきたはずなのに
こんな冷え方は初めてでした。
おまけに寝汗はかくし風邪のせいだと思っていたらそうではなく
更年期によるホルモンバランスの乱れからくるものだと
思いました。
少し前の波動セラピーでは
エストロゲン減少の傾向ありとなっていたのはこの事だったのね・・・
更年期か~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
上手に付き合っていけるといいなぁ

そこで近くのドラッグストアで足の冷えない不思議な靴下を
買いました。
厚みがあるのとないもの2種類のうち厚みのある方をチョイス・・・
暖かいけれど分厚くて靴が履けませ~ん( ̄▽ ̄)
あとはエストロゲン減少対策に良いと言われる
イソフラボンが含まれる大豆食品を食べるように
しています。
もうすぐスーパーセールが始まりますね。
冷え対策に欲しいものは↓こちら

ただ今、最安値のセール中12月2日18:59まで
1食当たり¥198税込み
私は買ったけど牛丼のつもりが豚丼だった~。゚(゚´Д`゚)゚。

お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございますo(≧ω≦)o

にほんブログ村

整理・収納ランキング
床暖房は場所を取らず空気も汚れず結露も少ないので追加しました
昨年リフォームをした時
床暖房の設置も同時に行いました。
それが暖かく場所を取らないし空気も汚れない おまけに窓の
結露もかなり減ったという事でとってもお気に入り♡


という事で私の部屋にも追加する事にしました。
生前母が使っていた部屋なのでミニキッチンとトイレ付き。

元からあった床板の上に床暖のパネルを貼っていきます。
たった5mmくらいの厚さです。

パネルは部屋の隅まで貼るのではなく
床の端から少しあけた状態で貼るのだそうです。
端にはパネルの厚さと同じ5mmの板を貼ってフラットな状態にして
その上にフローリング材を貼ったら完成です。

2日間で完成~\(^o^)/


引き戸の敷居との段差がゆるやかになるように施工されています。
トイレの扉も床が5mm高くなった分こすらないように削ってもらっていました。
~床暖房について~
ガスと電気のものと迷いましたが電磁波の影響が
少なそうなガス製のものにしました。
電気の床暖を設置した人に聞くと温まるのに時間がかかる
そうですが ガス製のものは割と早く温かくなります。
ガス代は床暖の割引が効くので設置する前の年と大きな変わりは
無かったです。
床暖だけで冬中過ごせるわけではないですが
部屋全体暖かくなるし
ガスファンヒーターの出番はかなり少なくなりました。
これでこの冬は快適に過ごせそう♪
家にあるフライパンで燻製ベーコン作り
以前オーブンで紅茶を使ったベーコン作りを紹介したことが
ありますが(その時の様子はこちら)今回はTVの【スッキリ】でやっていた
フライパンで出来る燻製ベーコンに挑戦してみました。

冷ましたソミュール液に1日漬け込んだあと取り出しキッチンペーパーで拭きとり
一晩冷蔵庫で乾燥させます。
豚バラ肉だと脂っこいので肩ロースを使いました。
ソミュール液(マリネ液)は水1ℓ・塩150g・砂糖75gを
火で温めて溶かしたものとあります。
24時間漬け込んだところ辛くて食べられませんでした。
みたところ美味しく出来ました。
【追記】
何回かベーコンを作るうち9時間でちょうどよく
できる事がわかりました。

汚れ防止のためフライパンとフタをアルミホイルで覆います。
100均で買ったアルミカップを網を置く台にするため真ん中に
置きます。
桜チップを片手でつかめるくらいの量を3回分入れて網をカップの上にのせます。
油が落ちてチップの火が消えないように網の上にアルミホイルを
敷きます。(TVではアルミホイルが網の下でした)
火をつけて煙が上がってきたらフタをして火を弱めて30分
※最近のガスコンロは高温になると自動で火が
弱くなってしまうので燻製が出来ない場合があります。
我が家のもそのタイプのものなのでカセットコンロで作りました。

完成~♪

香りも良く本格的でおいし~い♡
添加物も入ってないしベーコンは使い道がたくさんあるから
作っておくと便利ですね!
今日も3回目のベーコンを仕込み中で~す。桜チップがたくさんあるので・・・
更年期で体の芯から冷えるときの対策
11月末 膝下の足が芯から冷えて来て油断しているうち
再び風邪を引いてしまいました。
これまで足の冷え対策は十分してきたはずなのに
こんな冷え方は初めてでした。
おまけに寝汗はかくし風邪のせいだと思っていたらそうではなく
更年期によるホルモンバランスの乱れからくるものだと
思いました。
少し前の波動セラピーでは
エストロゲン減少の傾向ありとなっていたのはこの事だったのね・・・
更年期か~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
上手に付き合っていけるといいなぁ

そこで近くのドラッグストアで足の冷えない不思議な靴下を
買いました。
厚みがあるのとないもの2種類のうち厚みのある方をチョイス・・・
暖かいけれど分厚くて靴が履けませ~ん( ̄▽ ̄)
あとはエストロゲン減少対策に良いと言われる
イソフラボンが含まれる大豆食品を食べるように
しています。
もうすぐスーパーセールが始まりますね。
冷え対策に欲しいものは↓こちら

ただ今、最安値のセール中12月2日18:59まで
1食当たり¥198税込み
私は買ったけど牛丼のつもりが豚丼だった~。゚(゚´Д`゚)゚。

お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
| HOME |