網戸張替えD.I.Y.これを忘れなければOK&手作りベーコン
2017/07/28 Fri 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよ~のしるしに下のバナーをポチポチしてしていただけると
更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
化学物質なし・手作りベーコン
先日 手作りみそを作った(その時の様子はこちら)ので
それで気をよくして今度は食品添加物が多いと言われる
ベーコン作りに挑戦してみました。
ベーコンなど加工食品はおいしいけれど
化学物質などの添加物が気になりますよね?
それを気にしないでたくさん食べられるといいなぁって思ってました。
ネット検索してみるとありました。
何でもあるある~♪
便利な世の中。
ありがたや~
お世話になったレシピはこちら

紅茶の葉っぱを敷いた天板に
塩コショウして2日間おいた豚肩ロースのかたまりを入れて
オーブンで90分焼いてその後20分放置します。

焼きあがったところ・・・
出来上がるのに2時間近くかかるのでこの日の
夕食に間に合わなかった(;´Д`)
早めに取り掛かりましょう!

食べやすくスライスするとベーコンっぽくなりました。
お味は・・・
とっても美味かったです♡
紅茶の葉っぱのおかげで肉の臭みが抜けて
しつこくないしベーコンらしいです。
これだと添加物が心配・・・
なんて気にしないで食べられます(*^^)v
これを考えてくれた人に感謝です

網戸張替えD.I.Y.これを忘れなければ難しくない
ちょっと前から網戸に穴が開いていたので主人に
張り替えてもらいました。
業者さんに頼むと日時を合わせたり他人が家に来るのも落ち着かないし
ワンコが吠え続けて疲れるというリスクがあるので
自分たちでできる事はなるべく自分で
やるのが我が家のポリシー ←な~んてそんな立派なもんじゃないの

あら~ あちこち破れてる・・・

枠の上に置いた網をを洗濯バサミで仮止めします。

網押えローラーを使って張っていきます。
![]() 【網戸張替えの必需品。大きなローラーで作業スムーズ】ダイオ化成 網戸ゴム用ワンタッチローラーNW 推奨ゴム3.5mm/4.5mm/5.5mm |

溝に網押さえビード(ゴム製のひものようなもの)を埋め込んでいきます。
![]() [網押さえビード グレー 小 4.5mm] |

網押さえビードを埋め込んだら余分な網をカッターナイフでカット!

網がきれいになって気持ちいい~♪

ちょうど網戸の張替えのチラシが入っていました。
業者さんに頼むと¥2500
我が家のは材料費がおよそ¥1400だったのでお安く済みました(*^^)v
最後に・・・
網戸を張り替える時網の寸法を測るのは忘れないと思いますが
網押さえビードの幅を測るのもお忘れなく
主人がホームセンターに材料を買いに行ったのですが
いろんなサイズがあるのを知らずお店で初めて
気が付き家にいる私に電話をかけてきて
私がサイズを測りました。
もし家に誰もいなければ一旦家に帰って
測ってもう一度買いに行くところでした。

ノギスがあると測るのに便利ですね。
![]() シンワ測定 小型ノギス 『プラノギスポッケ』 19514 (70mm) [シンワ ノギス][r10][s1-000] |
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際は下のバナーをポチポチして下さると
更新の励みになりますし他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
気が付けば10日・・・元気で~す(*^^)v
2017/07/24 Mon 11:06
訪問ありがとうございます。
前回ブログの記事をアップしてから10日たってしまい
こんな私のところにも毎回遊びに来て下さる方もいらっしゃいますので
取り急ぎの更新をさせて頂きます。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
気が付けば10日・・・
いろいろな私用が入ってしまいバタバタと過ごしております。
その合間におかずの作り置きをしたり
一人暮らしの娘が帰って来るとなると他の用事はできるだけやめて
娘のために時間をあけたり帰って来なくても長々とメールのやり取り
したり子離れ親離れのできない母娘です( ̄▽ ̄)

とにかく元気に過ごしています。
寒いのが苦手で体調もすぐれない事が多いのですが
夏になると元気になります。

お見せするのもちょっと恥ずかしい作り置きですが
一部紹介します。
写真左奥から時計回りに・・・
・野菜サラダ
・小松菜とあげの炒め物
・ズッキーニとトマトの炒め物
・もやし入り八宝菜
・イカのマリネ
・キャベツの皮の餃子 ←餃子の皮を買い忘れた(汗)
ただいま他の記事を書きかけていますので
もう少ししたらUPしま~す。
取り急ぎの記事に
お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
フローリングをダークからナチュラルにD.I.Y&炊飯器で作る簡単自家製みそ
2017/07/14 Fri 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよ~のしるしにバナーをポチポチしてもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
フローリングをダークからナチュラルにD.I.Y
ここ数年お風呂・トイレ・リビングをリフォームしたのはいいけれど
玄関からリビングに向けての廊下だけが以前のダークブラウンのまま・・・
ちょうどリビングに敷いていたクッションフロアーがいらなくなったので
これを廊下に敷きました。
物を捨てる前には他に使い道はないかと考えてみる事が多い
ケチなオバサンなのだ


少し見えているダークなところが元の色

カッターで切って置いただけ

よく見ると継ぎ目が見えるけどこれでお風呂・廊下・リビングと
色が統一されて明るくなりました(*^^)v
好きな色だと気分も上がっていいですね。
炊飯器で作る簡単自家製みそ
ある時美容院で雑誌を読んでいると
炊飯器で手作りみそのレシピがのっていました。
見てみるとそんなに難しそうでなかったので
レシピをガラケーにメモして帰りました。
とにかくやってみよう!

材料
大豆:200g
米麹:400g
塩:80g
きび砂糖:大さじ2
酒:大さじ1

一晩水に浸けた大豆を3時間茹でてお湯を捨ててマッシャーでつぶします。

釜の中にこうじと塩とぬるま湯180ccを混ぜておいて
そこにつぶした大豆を入れて混ぜます。

炊飯器を保温にして湿らせた布巾をかぶせて8時間待ちます。
その間 布巾が乾くので時々湿らせます。

8時間たったら酒を入れて発酵を止めて出来上がり!

早速お味噌汁を作って飲んでみました。
市販のお味噌よりもシンプルな味ですが
なかなかいけます♡
家族からは何の違和感もなく普通に飲めたとの感想でした。
これぞ無添加のお味噌(*^^)v
最近は毎日このお味噌で飲んでいます。
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際は下のバナーをポチポチしてして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
ガウチョでトイレの床に裾が付かない対策
2017/07/12 Wed 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよの合図にポチポチしてして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
ガウチョでトイレの床に裾が付かない対策
ガウチョやスカンツをはいてお出かけするのはいいけれど
トイレで長い裾が床につきそうで困った事ありませんか?
そのせいでスカンツをはいて出かけるのが面倒になりました。
でもせっかく買ったのにもったいない・・・
それならベルトを作ろう!

近くの手芸センターでゴムとバックルを買ってきて
縫いつけました。

チクチクと手縫いです。

簡単に出来ました。

輪になったゴムでもいいけれどそれだと足を上げないと
使えないしこれなら足を床についたまま付け外しができて
便利♪

こんなマジックテープでもいいですよね~
![]() トイレで便利なペチキュロット [スカーチョ ワイドパンツ ガウチョ用インナー] |
これで安心してお出かけができるように
なりました。
楽しみ〜♪
お付き合いありがとうございました。
お帰りの際には下のバナーをポチポチして頂けると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
ポチ報告 ~ダニ対策品他~
2017/07/10 Mon 14:39
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよの合図にポチポチしてしてくださると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
ポチ報告
先月のセールで完走したので今回は買うものがないと
思っていましたが先週あたりからダニに足をたくさん刺されてしまい
かゆくて痛くてイッラ~

こんなことは初めてです。
布団を干して掃除機をかけてもダメでした

レイコップがアウトレットセールになってお値打ちになってる・・・
レイコップを買うことも考えたけれど
私のことだから布団にこれをかけるのが
めんどくさくなりそうなのでやめます。
![]() 【楽天お買い物マラソン期間限定価格★】【アウトレットセール】【メーカー公式2年保証】【送料無料】ふとんクリーナーレイコップ RS-300 [アールエス] raycop ★ふとん ベッド 布団クリーナー RS-300J |
こちらのダニ捕りロボは布団の下に敷くだけで3か月使えます。
この商品の中にダニが入ってきて死んでしまうので死骸が
布団に残らないのがいいですね。
レビューも良かったのでポチ!
![]() 【200円OFFクーポン配布中】ダニ捕りロボ(ニッケン) 1000万個突破記念 特選セット (Lサイズ2個・レギュラーサイズ3個) 【送料・代引き手数料無料】ダニ シート マット |
前回も買ったけど夏は消費が激しいので
今回もポチ!
![]() 50円オフクーポン!サンベネデット フリザンテ (炭酸水)(500mL*24本入)【サンベネデット(SAN BENEDETTO)】[炭酸水 500ml 24本 ミネラルウォーター 水]【送料無料(北海道、沖縄を除く)】 |
こちらもリピです。
ダイエット・美肌・ガンのリスクを減らし
必須アミノ酸を含むスーパーフード
サラダにパラッとかけて食べています(息子が)
![]() 【メール便・送料無料】有機 麻の実ナッツ (非加熱) 180g ヘンプシードナッツ ヘンプキッチン オーガニック |
他に欲しいものはあるけどネットで買うかどうか
検討中~
とりあえず3店舗です。
お付き合いありがとうございました。

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
コメント欄閉じてあります。
お帰りの際はポチポチして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
洗面棚にピッタリのカゴを作って収納力アップ
2017/07/09 Sun 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよ~のしるしにポチポチして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
懐かしさを感じる古民家カフェ
先日久しぶりにご近所さんたちとお出かけしました。
昨年の10月以来なのでずいぶん期間があいてしまいました。
その間それぞれいろんな事があってそれどころではなく
こうして再開できたのも完全ではなくても少し落ち着いてきたから(^^)

前から行ってみたかったしまうまカフェ
古民家を利用しているので
どこか懐かしい雰囲気です。

カトラリーケースの中もゼブラ模様のナフキンが・・・
ランチはワンプレートにいろんな種類の料理。
どれも美味しかったです。
他にはパンにスープとデザートも付いています。


しまうまカフェと言うだけに所々にしまうまのぬいぐるみやゼブラ模様の
クッション・ナフキンなどこだわっていました。
お互いの近況報告と積もる話であっという間に過ぎてしまいました。
次回はどこにしようかな~?
洗面棚にピッタリのカゴを作って収納力アップ
以前洗濯機と洗面台の間にある棚について記事にしましたが(こちら)
中に置いてあるカゴは底が狭く上部が広くなっているため
物がたくさん入らないのです。

形がいびつになっています( ;∀;)
ちょうどいいサイズのカゴを探したのですが見つからないので
久しぶりにエコクラフトで作りました。

底を作ったらあとは輪になった紙バンドを互い違いに編んでいくだけ

ピッタリ!
右側の隙間はパラソルハンガーと折り畳みバケツを
収納するためにあけています。

スライドレールを付けてもらった(こちらを見てね。)ので出し入れが楽々~
本当に収納力がアップしたので洗面台下の中身をカゴに移したら
そちらがガラガラになりました。
空いたスペースには何を入れるか
また見直さなくっちゃ

お付き合いありがとうございました。
お帰りの際は下のバナーをポチポチしていただけると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキング
【ウタマロ石鹸】のおしゃれ着洗いウタマロリキッドの使い心地
2017/07/05 Wed 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
おしゃれ着洗いウタマロリキッドの使い心地
この度モラタメでおしゃれ着用洗剤のウタマロリキッドを頂きました。
↓クリックするとモラタメのサイトに行けます。


モラタメで頂いたウタマロシリーズはこれで3つ目になりますが
どれも手に優しい商品です。
ウール・絹・麻そして食べこぼし・服に付いたファンデーションなども
洗える優れものです。

タイミングよく(?)屋外用の玄関マットをはたいていたところ
マットのゴムの部分でパンツを汚してしまったので
早速ウタマロリキッドをそこに垂らして洗濯機にポイッ

本当にきれいに落ちました♡
さらにサマーニットも洗ってみたところ
縮むことなくふわっと洗濯が出来ました!
使い心地がよく優秀です。
高品質なものをお試しさせて頂きました。
モラタメさん東邦さんありがとうございました。
今度はあなたが当たるかも・・・

お付き合いありがとうございました。

モラタメ

モラタメ&懸賞、モニター大好き

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキング
突っ張り棒でシーズンオフのスリッパをこんなところに収納&今年の梅シロップ
2017/07/01 Sat 07:55
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
見たよの合図にポチポチしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
今年の梅シロップ
少し前になるけれど今年も梅シロップを仕込みました♪
お酒が飲めない代わりに炭酸で梅シロップを割って飲むのが
夏の楽しみなんです。
今年の梅はすべて無農薬のものが手に入ったので
安心して飲めます。

昨年までは普通の氷砂糖を使っていたけれど
今年はてん菜糖を使いました。

裏面には国産ビートグラニュー糖とありますが
てん菜糖の事です。
本当に安全な砂糖というのはまだちゃんと調べていないのですが
沖縄で作られるきび砂糖は体を冷やし北海道で作られる
てん菜糖は体を温めるのだとか・・・
夏だから体を冷やす方がいいと思う人もいるかも
知れませんが個人的には冷やすのは体によくないと思っているので
こちらにしました。
な~んて冷えた炭酸水で割ったら大きな違いはないかな!?
でも体内では温めるように働いてくれるような気がする・・・←個人的な意見です

今年も美味しくなぁ~れ♡

ラベルも作って貼りました。
今年もこれを飲んで夏バテ予防や美肌を目指して頑張る

シーズンが外れたスリッパをこんなところに収納
冬に使っていたスリッパを今頃 夏用と入れ替えました(汗)

冬用のものを洗濯して押入れに片づけるのに
考えたのは写真の土壁のま裏に突っ張り棒を渡して
収納したところ。
押入れの奥ではなく手前ブラインドのま上になります。

押入れの中なので暗い~
昨年までは大きなビニル袋に入れて引き出しの一番上に
のせていたけれどこの方がすきまを有効に使えるし
物を積み上げているよりスッキリ!
お付き合いありがとうございました。
下のバナーをポチっとして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキング