数年放置して固まった窓の汚れを一瞬でキレイにする道具
2018/01/06 Sat 19:24
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
数年放置して固まった窓の汚れを一瞬でキレイにする道具
恥ずかしながら子供たちの部屋の窓の掃除というものは
あまり手をつけた事がなく娘が一人暮らしを解消して
戻って来たのを機会に数年ぶりに掃除に取り掛かりました。

わぁ~!
ガラスだけでなくサンにもカビがついてる!
汚写真のため小さくしていますw( ̄o ̄)w
洗剤を使ってもこびりついた汚れは力も時間もかかるので
楽にできる方法は・・・

スチームクリーナー!
熱~い蒸気で汚れを浮かし雑巾で拭くだけで
すぐにきれいになりました。
洗剤もいらないし殺菌効果もあるから環境や人体にも
やさしく安心して使えます。

もう一度 ビフォー

アフター
写真になると少し汚れが残って見えるけれど
肉眼で見るとこれでも きれいになってるんですよ(^^;)
簡単に汚れが落ちるので年明け早々
手付かずだったところの窓の掃除をしています。
使ったのはオーム社のスリムスチームクリーナーですが
今は販売されていないみたい。
10年ほど前に当時働いていた会社の忘年会の景品で
もらったもので使わずに眠っていたものですが
YOUさんが似たような商品を使っていたので思い出しました。

もし今のが壊れたらこちらの商品を買うと思います。
お値段も高価ではないので我が家には必需品となりました。
現在ホワイトは売り切れたのか見つかりませんでした。
もうすぐ成人式ですね!
成人式で振り袖を着る方も多いと思うので
最近知った振り袖の豆知識・・・

着物を普段着ないので全く知識がありません。
昨年 息子の結婚式で振り袖を着る娘のために
準備しようと長じゅばんを広げてみると
背中にひもが付いている!
なにコレ!?
実はこれまでは買ったお店で着を付けしていいたから
数日前に着物一式持って行けばお店が
準備しておいてくれるのであまり見たことがなかったのです。
今回は結婚式場での着付けという事で
自分で小物のチェックや衿付けをしなければならなく
広げてみると何に使うのかわからないヒモが付いていたのです。
これはこのままでいいのか
いったい何をするものなのかわからず
細かい性格なので知らないと気が済まない・・・(・・;)
買った着物屋さんに電話してもつながらず
仕方がないので“ヤフー知恵袋”で質問してみたところ
10分ぐらいたつと
“衣紋抜きです”
という回答がありました。
なるほど衣紋抜きというのね。
着物をきれいに着付けるためにこれにヒモを通すもの
なのだとか・・・
それにしてもヤフー知恵袋すごい!
教えてくれた人に心から感謝しました(^O^)/

そして今回は半襟の縫い付けも
私がやってみました。
YouTubeを見ながらね!
便利な時代になったものです。

息子の結婚式の1週間前に高熱を出して
ふらふらしながら振り袖の準備をしたものの
無事に着付けが出来ました。
あ、私はレンタルの留めそでだったので準備なしでした。

掃除

家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村

にほんブログ村

整理・収納ランキング
訪問ありがとうございます。
いつもポチや拍手下さる方ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村

整理・収納ランキング
数年放置して固まった窓の汚れを一瞬でキレイにする道具
恥ずかしながら子供たちの部屋の窓の掃除というものは
あまり手をつけた事がなく娘が一人暮らしを解消して
戻って来たのを機会に数年ぶりに掃除に取り掛かりました。

わぁ~!
ガラスだけでなくサンにもカビがついてる!
汚写真のため小さくしていますw( ̄o ̄)w
洗剤を使ってもこびりついた汚れは力も時間もかかるので
楽にできる方法は・・・

スチームクリーナー!
熱~い蒸気で汚れを浮かし雑巾で拭くだけで
すぐにきれいになりました。
洗剤もいらないし殺菌効果もあるから環境や人体にも
やさしく安心して使えます。

もう一度 ビフォー

アフター
写真になると少し汚れが残って見えるけれど
肉眼で見るとこれでも きれいになってるんですよ(^^;)
簡単に汚れが落ちるので年明け早々
手付かずだったところの窓の掃除をしています。
使ったのはオーム社のスリムスチームクリーナーですが
今は販売されていないみたい。
10年ほど前に当時働いていた会社の忘年会の景品で
もらったもので使わずに眠っていたものですが
YOUさんが似たような商品を使っていたので思い出しました。

もし今のが壊れたらこちらの商品を買うと思います。
お値段も高価ではないので我が家には必需品となりました。
現在ホワイトは売り切れたのか見つかりませんでした。
もうすぐ成人式ですね!
成人式で振り袖を着る方も多いと思うので
最近知った振り袖の豆知識・・・

着物を普段着ないので全く知識がありません。
昨年 息子の結婚式で振り袖を着る娘のために
準備しようと長じゅばんを広げてみると
背中にひもが付いている!
なにコレ!?
実はこれまでは買ったお店で着を付けしていいたから
数日前に着物一式持って行けばお店が
準備しておいてくれるのであまり見たことがなかったのです。
今回は結婚式場での着付けという事で
自分で小物のチェックや衿付けをしなければならなく
広げてみると何に使うのかわからないヒモが付いていたのです。
これはこのままでいいのか
いったい何をするものなのかわからず
細かい性格なので知らないと気が済まない・・・(・・;)
買った着物屋さんに電話してもつながらず
仕方がないので“ヤフー知恵袋”で質問してみたところ
10分ぐらいたつと
“衣紋抜きです”
という回答がありました。
なるほど衣紋抜きというのね。
着物をきれいに着付けるためにこれにヒモを通すもの
なのだとか・・・
それにしてもヤフー知恵袋すごい!
教えてくれた人に心から感謝しました(^O^)/

そして今回は半襟の縫い付けも
私がやってみました。
YouTubeを見ながらね!
便利な時代になったものです。

息子の結婚式の1週間前に高熱を出して
ふらふらしながら振り袖の準備をしたものの
無事に着付けが出来ました。
あ、私はレンタルの留めそでだったので準備なしでした。

掃除

家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村

にほんブログ村
整理・収納ランキング
スポンサーサイト
100均グッズで手が届かない場所の掃除&ちょっとお得な【花王プラザ】
2017/03/24 Fri 10:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
100均グッズで手が届かない場所の掃除
今日は なかなか掃除が行き届かない場所の話・・・
それは折れ階段の途中にある窓

高いところにあるため脚立を使っても一番上の部分は
届かない~
年末の大掃除にも手が回ってなかった( ;∀;)

今回は家に余っていた100均グッズの突っ張り棒に
古いタオルをカットしたものを巻き付けたものを使いました。
わぁ~汚れてる

突っ張り棒なので伸ばしたら無理なく届きました。
普段から使い古したタオルをカットして置いているので
使い捨ての雑巾として役に立ってます。

この窓こんなに明るかったのね
すきま時間に花王プラザ
すきま時間に訪問しているサイトがありまして
生活洗剤のメーカー花王が運営しているKao PLAZA
アンケートに答えると抽選で賞品が当たります。
古いカメラで撮ったので画質が悪い・・・

ちょっと前になりますが
当選したのはハミガキセット

それより前は入浴剤のバブ“和漢ごこち”1粒が送られてきました。
忘れたころにもらえるのでプチラッキー
他にも掃除・洗濯などの情報やコミュニティもあります。
興味のある方はこちらを見てね。

すっきり暮らす

掃除

掃除・掃除・掃除ー♪
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

整理・収納ランキング
100均グッズで手が届かない場所の掃除
今日は なかなか掃除が行き届かない場所の話・・・
それは折れ階段の途中にある窓

高いところにあるため脚立を使っても一番上の部分は
届かない~
年末の大掃除にも手が回ってなかった( ;∀;)

今回は家に余っていた100均グッズの突っ張り棒に
古いタオルをカットしたものを巻き付けたものを使いました。
わぁ~汚れてる


突っ張り棒なので伸ばしたら無理なく届きました。
普段から使い古したタオルをカットして置いているので
使い捨ての雑巾として役に立ってます。

この窓こんなに明るかったのね

すきま時間に花王プラザ
すきま時間に訪問しているサイトがありまして
生活洗剤のメーカー花王が運営しているKao PLAZA
アンケートに答えると抽選で賞品が当たります。
古いカメラで撮ったので画質が悪い・・・

ちょっと前になりますが
当選したのはハミガキセット

それより前は入浴剤のバブ“和漢ごこち”1粒が送られてきました。
忘れたころにもらえるのでプチラッキー

他にも掃除・洗濯などの情報やコミュニティもあります。
興味のある方はこちらを見てね。

すっきり暮らす

掃除

掃除・掃除・掃除ー♪
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
めんどくさがり屋なのでトイレの大掃除が楽になるように仕掛けた事
2017/01/04 Wed 11:16
年が明けて4日目ですが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*^^)v
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
今年のお節は買いました。
ここ近年、お節は手作りだったけれど
疲れがたまって倒れそうになってしまうので今年は自然食品のお店で
買いました。
一人で頑張りすぎて体調を壊すより心に余裕を持って
笑顔で過ごす方がいいかと思いまして・・・
自然食品のお店が “割烹料亭 千賀屋”に防腐剤や化学調味料などを
使わないものを特別に作ってもらったものだそうです。
色とりどりで安心して食べられましたよ。

次の大掃除が楽になるように仕掛けました。
トイレや洗面所の手を洗うボウルの近くは水が
跳ねてそのまま放置しておくと
カビが生えたりして悲惨な事になりかねません((((;゚Д゚)))))))
そこで我が家では必ずシートを貼っています。
使っているのは窓に貼る結露防止用のシートと
壁紙用の剥がせる両面テープです。
このシートは縦に溝があるのでハサミを入れて
ツーっと引くだけでカットしやすいし当然ながら水に強いので
重宝しています。

ちょっとした事ですが壁とボウルの隙間に水が入らないように
シートを曲げておくといいと思います。

タオル掛けの部分にもしっかり貼っているのは
湿ったタオルが壁に当たるのを防ぐため。
1年に1度張替えますが結構シートが汚れているので
貼っておいてよかったと思います。
これでまた次回の大掃除が楽になります。


家事がラクできる家づくりの工夫♪

家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしごと。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*^^)v
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
今年のお節は買いました。
ここ近年、お節は手作りだったけれど
疲れがたまって倒れそうになってしまうので今年は自然食品のお店で
買いました。
一人で頑張りすぎて体調を壊すより心に余裕を持って
笑顔で過ごす方がいいかと思いまして・・・
自然食品のお店が “割烹料亭 千賀屋”に防腐剤や化学調味料などを
使わないものを特別に作ってもらったものだそうです。
色とりどりで安心して食べられましたよ。

次の大掃除が楽になるように仕掛けました。
トイレや洗面所の手を洗うボウルの近くは水が
跳ねてそのまま放置しておくと
カビが生えたりして悲惨な事になりかねません((((;゚Д゚)))))))
そこで我が家では必ずシートを貼っています。
使っているのは窓に貼る結露防止用のシートと
壁紙用の剥がせる両面テープです。
このシートは縦に溝があるのでハサミを入れて
ツーっと引くだけでカットしやすいし当然ながら水に強いので
重宝しています。

ちょっとした事ですが壁とボウルの隙間に水が入らないように
シートを曲げておくといいと思います。

タオル掛けの部分にもしっかり貼っているのは
湿ったタオルが壁に当たるのを防ぐため。
1年に1度張替えますが結構シートが汚れているので
貼っておいてよかったと思います。
これでまた次回の大掃除が楽になります。


家事がラクできる家づくりの工夫♪

家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしごと。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
夏の暑さを利用した掃除&洗濯とリバティ作品・ルームシューズ
2016/08/06 Sat 08:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
リイバティ作品・ルームシューズ
最近 自由になる時間がなかなか取れずデアゴスティーニの本で作る
リバティの作品が思うように進まないのですが
やっと一つ完成しました♪
いつもなら1巻か2巻の本で一つの作品ができるところ
こちらのルームシューズは3巻そろえてできるという
つわものでした。
その分完成したときはうれしいものですね(^^)

夏の暑さを利用した掃除と洗濯
下の写真は2階和室の窓際の板の部分で
冬の結露せいでシミになっています。
雑巾で拭いてもきれいにならないのでずっとこのまま放置・・・( ̄▽ ̄)
サッシの部分も汚れてる

窓と窓枠を掃除して余っていたカッティングシートを貼りました。
使ったのはこちらの商品で浴室などの水廻り用のものなので
結露で濡れても大丈夫なのです。
ちなみに我が家のキッチンのリメイクにも使っています。
リメイクの記事はこちら

サイズを測ってカット

空気が入らないように抑えながら慎重に・・・

最後にローラーでなじませます。

完成~!
わ~!きれいになった(*^^)v

ついでにレースのカーテンもお洗濯!
カーテンを外して金具もついでに洗っちゃいます。

夏なのでベランダに干さなくても元通りカーテンレールにつければ
すぐ乾くので楽です(^^)

これでスッキリしました~
寒いのが苦手なので今だからこそできるお掃除でした。

すっきり暮らす

掃除

時短家事の工夫
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
リイバティ作品・ルームシューズ
最近 自由になる時間がなかなか取れずデアゴスティーニの本で作る
リバティの作品が思うように進まないのですが
やっと一つ完成しました♪
いつもなら1巻か2巻の本で一つの作品ができるところ
こちらのルームシューズは3巻そろえてできるという
つわものでした。
その分完成したときはうれしいものですね(^^)

夏の暑さを利用した掃除と洗濯
下の写真は2階和室の窓際の板の部分で
冬の結露せいでシミになっています。
雑巾で拭いてもきれいにならないのでずっとこのまま放置・・・( ̄▽ ̄)
サッシの部分も汚れてる


窓と窓枠を掃除して余っていたカッティングシートを貼りました。
使ったのはこちらの商品で浴室などの水廻り用のものなので
結露で濡れても大丈夫なのです。
ちなみに我が家のキッチンのリメイクにも使っています。
リメイクの記事はこちら

サイズを測ってカット

空気が入らないように抑えながら慎重に・・・

最後にローラーでなじませます。

完成~!
わ~!きれいになった(*^^)v

ついでにレースのカーテンもお洗濯!
カーテンを外して金具もついでに洗っちゃいます。


夏なのでベランダに干さなくても元通りカーテンレールにつければ
すぐ乾くので楽です(^^)

これでスッキリしました~
寒いのが苦手なので今だからこそできるお掃除でした。

すっきり暮らす

掃除

時短家事の工夫
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
夏の暑さを利用した掃除&野菜ソムリエのいる一軒家でランチ
2016/07/10 Sun 08:23
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
野菜ソムリエのいるカフェでランチ
先日、毎月恒例のご近所さんたちとランチに行ってきました。
その日は天気も良く暑い日が続いていたので
涼しい 山の方まで足を伸ばしました。
本当に田舎の中にあるカフェです。

手作りでぬくもりのある店内 雑貨も置いてあって楽しい

テラスはワンコもOKですって。

くるま麩を揚げてあんかけしたものがメインのヘルシーランチ
女性が喜ぶメニューです。
野菜ソムリエがいるというだけに新鮮な野菜で
素材のうま味を生かして1品ずつ丁寧に作られていました。
サラダにかかっドレッシングがオレンジ系のもので
美味しかった♪

自然の中にあるカフェで癒されてご機嫌な3人
涼しくて気持ちよかった~
車で約1時間かけて行ったかいがありました。
夏の暑さを利用した掃除
前から気になっていたワンコの家の掃除・・・
夏の暑い時は水仕事が気持ちがいいので
大掃除を決行
下に敷いているスノコも拭いてきれいにしました。

外に出してこれから洗うところ
わぁ~汚い

きれいに洗い流してお日様で乾かします。
この日は30℃を超えていたので早く乾きました。

組み立ては簡単!

スッキリ
これにベッドと水入れを置くと元通り♪

本人(本犬)は自分の匂いがあまりしなくなったので
ありがた迷惑かも・・・ ^^)

今回尋ねたカフェ タネ カフェTane Cafe

すっきり暮らす

ステキに暮らす♪

暮らしごと。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
野菜ソムリエのいるカフェでランチ
先日、毎月恒例のご近所さんたちとランチに行ってきました。
その日は天気も良く暑い日が続いていたので
涼しい 山の方まで足を伸ばしました。
本当に田舎の中にあるカフェです。

手作りでぬくもりのある店内 雑貨も置いてあって楽しい


テラスはワンコもOKですって。

くるま麩を揚げてあんかけしたものがメインのヘルシーランチ
女性が喜ぶメニューです。
野菜ソムリエがいるというだけに新鮮な野菜で
素材のうま味を生かして1品ずつ丁寧に作られていました。
サラダにかかっドレッシングがオレンジ系のもので
美味しかった♪

自然の中にあるカフェで癒されてご機嫌な3人
涼しくて気持ちよかった~
車で約1時間かけて行ったかいがありました。
夏の暑さを利用した掃除
前から気になっていたワンコの家の掃除・・・
夏の暑い時は水仕事が気持ちがいいので
大掃除を決行

下に敷いているスノコも拭いてきれいにしました。

外に出してこれから洗うところ
わぁ~汚い


きれいに洗い流してお日様で乾かします。
この日は30℃を超えていたので早く乾きました。

組み立ては簡単!

スッキリ

これにベッドと水入れを置くと元通り♪

本人(本犬)は自分の匂いがあまりしなくなったので
ありがた迷惑かも・・・ ^^)

今回尋ねたカフェ タネ カフェTane Cafe

すっきり暮らす

ステキに暮らす♪

暮らしごと。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村
住まいランキングへ