インテリアにもなるアロマキャンドルでリラックス♡珍しいパチパチ音が鳴るキャンドル
2016/03/01 Tue 14:10
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、三重県に行った帰りに東名阪自動車道・亀山パーキングエリア(上り)
に立ち寄りました。
目的は、カメヤマキャンドルのショップがあるからなんです。
ショップに入っただけでアロマキャンドルのいい香り♡
おしゃれでなんだかコスメを見ているよう・・・
あ、これはキャンドルじゃなくディフューザーだった・・・

こちらは、ゆらゆら揺れていて本物と間違えそうなくらいよくできた
フェイクのキャンドル
火を使わないけれど十分素敵な空間を作れます。

ランプの熱でアロマキャンドルを温めるウォーマーランプ
最新作はかわいい~

ちなみに我が家のはコレ↓

見ているだけでも癒されます~♪


最新作?珍しいものにすぐ飛びつくミーハーなワタシ・・・

さっそくお持ち帰り♡
フタが木製でパッキン付もついています。
すっきりしたデザインなのでインテリアとしても使えると思います。
他の色がよかったけれど香りはこれが一番好みだったのよ~

ワクワクしながら点火!
ほんとだぁ~!
音がする~!
炎も普通のキャンドルよりもよく揺れています

キャンドルの芯に仕掛けがあるみたい・・・
しばらくは夜更かしっ子(子供じゃなくいいトシしたオバサンですケド)の
私のお供になりそうです。
アロマキャンドルやお香など香りのするものは、心や体にいい効果があるのは
よく知られてるけど好きな香りってホントにいやされますね。
キャンドルに興味のある方はよかったらこちらのカメヤマキャンドルハウスを覗いて見てね~
参考にしています。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、三重県に行った帰りに東名阪自動車道・亀山パーキングエリア(上り)
に立ち寄りました。
目的は、カメヤマキャンドルのショップがあるからなんです。
ショップに入っただけでアロマキャンドルのいい香り♡
おしゃれでなんだかコスメを見ているよう・・・
あ、これはキャンドルじゃなくディフューザーだった・・・

こちらは、ゆらゆら揺れていて本物と間違えそうなくらいよくできた
フェイクのキャンドル
火を使わないけれど十分素敵な空間を作れます。

ランプの熱でアロマキャンドルを温めるウォーマーランプ
最新作はかわいい~

ちなみに我が家のはコレ↓

見ているだけでも癒されます~♪


最新作?珍しいものにすぐ飛びつくミーハーなワタシ・・・

さっそくお持ち帰り♡
フタが木製でパッキン付もついています。
すっきりしたデザインなのでインテリアとしても使えると思います。
他の色がよかったけれど香りはこれが一番好みだったのよ~

ワクワクしながら点火!
ほんとだぁ~!
音がする~!
炎も普通のキャンドルよりもよく揺れています


キャンドルの芯に仕掛けがあるみたい・・・
しばらくは夜更かしっ子(子供じゃなくいいトシしたオバサンですケド)の
私のお供になりそうです。
アロマキャンドルやお香など香りのするものは、心や体にいい効果があるのは
よく知られてるけど好きな香りってホントにいやされますね。
キャンドルに興味のある方はよかったらこちらのカメヤマキャンドルハウスを覗いて見てね~
参考にしています。
トラコミュ インテリアを楽しむ♪ |
トラコミュ 心地よい癒しの暮らし |
トラコミュ 癒しアイテム・ヒーリングアイデア |
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
スポンサーサイト
お香を炊いたおもてなし
2014/11/28 Fri 01:08
こんばんは。
今日は、我が家にお客さんが来ましたのでそのおもてなしに
ついてのお話です。
お客さんといっても母の介護認定の手続きでお世話になっている
介護福祉士さんなので、お茶を出す程度なのですが
リビングまで上がって来るため、恥ずかしくないように
お掃除・片づけをします。これは当然ですよね。
我が家の場合それに加えて、時間に余裕のある時は、訪問時間の少し前に
お香を炊いておきます。
香りにも好みがあるので、香がきつくならないように
訪問された時間にほのかに香るくらいがいいのかなと思いまして・・・

この事について話題に なったことがありませんので
相手がどう思っているのかわかりません・・・
私の自己満足かも・・・
今は、仏壇にお供えするのとは、全く違っていい香りのものが
たくさん出回っていますよね。
寝室で寝る前に炊く事もあります。
とってもリラックスできていいですね。
火を使うので火事にならないようにお香立てには、気を使います。
一番上の写真のものは、万が一線香が倒れても大丈夫なように
深さのあるものです。
これは、フタが付いているもの。

これは、シンプルでいいのですが、まわりには物を置かないように
気をつけながら使っています。

これは、本当は、小さな三角コーンの型のお香立てです。

みなさんも、一味ちがったおもてなしにいかがでしょうか?
訪問ありがとうございました。
関連記事
リラックスタイムにアロマキャンドルはいかが?
↓お手数ですが下の写真をクリックして下さるとうれしいです(#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、我が家にお客さんが来ましたのでそのおもてなしに
ついてのお話です。
お客さんといっても母の介護認定の手続きでお世話になっている
介護福祉士さんなので、お茶を出す程度なのですが
リビングまで上がって来るため、恥ずかしくないように
お掃除・片づけをします。これは当然ですよね。
我が家の場合それに加えて、時間に余裕のある時は、訪問時間の少し前に
お香を炊いておきます。
香りにも好みがあるので、香がきつくならないように
訪問された時間にほのかに香るくらいがいいのかなと思いまして・・・

この事について話題に なったことがありませんので
相手がどう思っているのかわかりません・・・
私の自己満足かも・・・
今は、仏壇にお供えするのとは、全く違っていい香りのものが
たくさん出回っていますよね。
寝室で寝る前に炊く事もあります。
とってもリラックスできていいですね。
火を使うので火事にならないようにお香立てには、気を使います。
一番上の写真のものは、万が一線香が倒れても大丈夫なように
深さのあるものです。
これは、フタが付いているもの。

これは、シンプルでいいのですが、まわりには物を置かないように
気をつけながら使っています。

これは、本当は、小さな三角コーンの型のお香立てです。

みなさんも、一味ちがったおもてなしにいかがでしょうか?
訪問ありがとうございました。
関連記事
リラックスタイムにアロマキャンドルはいかが?
↓お手数ですが下の写真をクリックして下さるとうれしいです(#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
リラックスタイムにアロマキャンドルはいかが?
2014/11/05 Wed 00:24
こんばんは。
今夜も冷えますね。
みなさんは、一日のしめくくりやストレス解消にはどのように
されていますか?
ビールを飲んだり、お菓子を食べたりTVやDVDの観賞など
好きな事をしたりでしょうか?
私は、アルコールが飲めないのでコーヒーとお菓子を
食べたりしながらPCでネットサーフィンすることが多いですね(#^.^#)
たまには別の方法をと思って今夜は、アロマキャンドルに火を灯して
リラックスタイムをもうけています。
好きな香りって癒されますよね。

このキャンドルはビンに入っているものに専用のガラスシェードを
かぶせたものです。
このシェードをかぶせる事によってキャンドルの中心だけが
溶けて行く現象を防ぐのだとか・・・

↓このタイプの物は、ライトの熱でキャンドルを溶かして
アロマの香りを出すものです。
火をつかわないので安全ですね。

スイッチを入れるとこんな感じになります。

キャンドルのゆらゆらと揺れる炎といい香りで今夜は
リラックス・・・
みなさんも、もしよかったらいかがですか?
ただし、火の取り扱いにはお気をつけ下さいね!

訪問ありがとうございました。
また来て下さいね。
↓お手数ですが下の写真をクリックしていただけるとうれしいです!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今夜も冷えますね。
みなさんは、一日のしめくくりやストレス解消にはどのように
されていますか?
ビールを飲んだり、お菓子を食べたりTVやDVDの観賞など
好きな事をしたりでしょうか?
私は、アルコールが飲めないのでコーヒーとお菓子を
食べたりしながらPCでネットサーフィンすることが多いですね(#^.^#)
たまには別の方法をと思って今夜は、アロマキャンドルに火を灯して
リラックスタイムをもうけています。
好きな香りって癒されますよね。

このキャンドルはビンに入っているものに専用のガラスシェードを
かぶせたものです。
このシェードをかぶせる事によってキャンドルの中心だけが
溶けて行く現象を防ぐのだとか・・・

↓このタイプの物は、ライトの熱でキャンドルを溶かして
アロマの香りを出すものです。
火をつかわないので安全ですね。

スイッチを入れるとこんな感じになります。

キャンドルのゆらゆらと揺れる炎といい香りで今夜は
リラックス・・・
みなさんも、もしよかったらいかがですか?
ただし、火の取り扱いにはお気をつけ下さいね!

訪問ありがとうございました。
また来て下さいね。
↓お手数ですが下の写真をクリックしていただけるとうれしいです!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
| HOME |