セリアのグリーンマットとフォトフレームで手作りインテリア&クラシックが流れる落ち着いたカフェ
2016/02/27 Sat 09:25
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
クラシックが流れる落ち着いたカフェ
最近、お出かけが多くどうしてもカフェやランチの記事が増えて
きちゃいます
興味のない方ごめんなさいねm(__)m
しかし!今回訪れたカフェは私の知る中ではかなりランクが上では
ないかと思うのです♪
エントランスからおしゃれな感じ
春になったらもっと素敵なんでしょうね♡

こじんまりした店内はテーブル席とカウンター席、外には
テラス席もありブドウのような棚があって夏には木陰の下で
ティータイムが楽しめます。
店内にはクラシックが流れています。

ただ、私たちがオーダーしたのは、カフェにもかかわらず
“ぜんざい” (^^)です。
でも、本当においし~い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
上品な甘さで おもちもふわふわで飽きないお味!
味にうるさい娘やちょっと甘いのが苦手な主人にも
食べさせてみたいくらいです。
あ、もちろんダシが大好きな息子にも! ←息子はダシのきいた食べ物が好きなの・・・

セリアのグリーンマットとフォトフレームで手作りインテリア
先日セリアで “ディスプレイグリーンマット”を見つけたので
本来の使い方とは違うかも知れないけれど
壁に飾ってみました。

グリーンマット・フォトフレームを画びょうで見えにくいように
刺して出来上がり ^^) 立体絵画?

もうちょっと改善の余地があるけれど
まだまだ、勉強の途中なのでがんばります
参考にしています。
今回訪れたカフェはこちら 木もれ陽
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
クラシックが流れる落ち着いたカフェ
最近、お出かけが多くどうしてもカフェやランチの記事が増えて
きちゃいます

興味のない方ごめんなさいねm(__)m
しかし!今回訪れたカフェは私の知る中ではかなりランクが上では
ないかと思うのです♪
エントランスからおしゃれな感じ
春になったらもっと素敵なんでしょうね♡

こじんまりした店内はテーブル席とカウンター席、外には
テラス席もありブドウのような棚があって夏には木陰の下で
ティータイムが楽しめます。
店内にはクラシックが流れています。

ただ、私たちがオーダーしたのは、カフェにもかかわらず
“ぜんざい” (^^)です。
でも、本当においし~い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
上品な甘さで おもちもふわふわで飽きないお味!
味にうるさい娘やちょっと甘いのが苦手な主人にも
食べさせてみたいくらいです。
あ、もちろんダシが大好きな息子にも! ←息子はダシのきいた食べ物が好きなの・・・

セリアのグリーンマットとフォトフレームで手作りインテリア
先日セリアで “ディスプレイグリーンマット”を見つけたので
本来の使い方とは違うかも知れないけれど
壁に飾ってみました。

グリーンマット・フォトフレームを画びょうで見えにくいように
刺して出来上がり ^^) 立体絵画?

もうちょっと改善の余地があるけれど
まだまだ、勉強の途中なのでがんばります

参考にしています。
トラコミュ 100円均ー 商品を素敵にアレンジ |
トラコミュ *100円セリアのリメイク雑貨* |
トラコミュ 100均 de 収納 |
今回訪れたカフェはこちら 木もれ陽
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
スポンサーサイト
セリアのフォトフレームでインテリアとして楽しめるメモスタンドを作る
2016/02/23 Tue 09:42
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日お昼に主人とランチ行ってきました。
“回らないお寿司屋さん”に行ったのは何年振りでしょう・・・(ーー;)
でもランチなのでお手軽です。
主人がオーダーしたもの
月替わりランチ

私がオーダーしたもの・・・ 桜が丘ランチ
いつもの事ですが主人の方が美味しかったみたい・・・
いや、私が頼んだのも美味しかったけど
美味しいものをかぎ分ける“野生のカン"がこの日も働いたもよう・・・(笑)

お寿司屋さんでもスキレットでスイーツがありました。
イチジク(?)のパンケーキ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-
このたび、セリアのフォトフレームを使ってメモ用紙スタンドを
作ってみました。
まずは、フォトフレームを2つ用意してそれぞれ下の部分に
2か所付属のダボが入るくらいドリルで数ミリ削ります。
このとき穴が突き抜けないように気を付けましょう。
実は1か所やってしまった(ーー;)

ダボを2本差し込んで木工用ボンドで固定して乾かして出来上がりです。
10分ぐらいで出来ました♪

こんな感じになりました~
写真が横向き・・・
フォトフレームなので写真を入れ替えて楽しむ事もできますよ ^^)

これまでは、バラでできた陶器製のものを使っていましたが
ちょっと小さい気がしたので作ってみました。

このタイプだとメモ用紙の大きさがどんなサイズでも
いいので便利かなって思います(o^^o)
皆さんも簡単にできるのでよかったら作ってみてね~
今回行ったお店 “にぎりの喰人”(にぎりのくらうど)こちら
参考にしています。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日お昼に主人とランチ行ってきました。
“回らないお寿司屋さん”に行ったのは何年振りでしょう・・・(ーー;)
でもランチなのでお手軽です。
主人がオーダーしたもの
月替わりランチ

私がオーダーしたもの・・・ 桜が丘ランチ
いつもの事ですが主人の方が美味しかったみたい・・・
いや、私が頼んだのも美味しかったけど
美味しいものをかぎ分ける“野生のカン"がこの日も働いたもよう・・・(笑)

お寿司屋さんでもスキレットでスイーツがありました。
イチジク(?)のパンケーキ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-
このたび、セリアのフォトフレームを使ってメモ用紙スタンドを
作ってみました。
まずは、フォトフレームを2つ用意してそれぞれ下の部分に
2か所付属のダボが入るくらいドリルで数ミリ削ります。
このとき穴が突き抜けないように気を付けましょう。
実は1か所やってしまった(ーー;)

ダボを2本差し込んで木工用ボンドで固定して乾かして出来上がりです。
10分ぐらいで出来ました♪

こんな感じになりました~
写真が横向き・・・
フォトフレームなので写真を入れ替えて楽しむ事もできますよ ^^)

これまでは、バラでできた陶器製のものを使っていましたが
ちょっと小さい気がしたので作ってみました。

このタイプだとメモ用紙の大きさがどんなサイズでも
いいので便利かなって思います(o^^o)
皆さんも簡単にできるのでよかったら作ってみてね~
今回行ったお店 “にぎりの喰人”(にぎりのくらうど)こちら
参考にしています。
トラコミュ 100円均ー 商品を素敵にアレンジ |
トラコミュ 100均 de 収納 |
トラコミュ *100円セリアのリメイク雑貨* |
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
壁紙の汚れをインテリアで隠す(^^) & ほったらかし料理
2016/01/22 Fri 08:55
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
お1人おひとりの訪問が私の元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
壁紙の汚れをインテリアで隠す
古くなってきた我が家の玄関の壁紙は、まだ1度も貼り替えた事が
なく汚れが目立ち始め、貼り合わせているところが浮いて来ました。
貼り替えたいのですが、すぐに出来る訳でもないので
この際 ごまかして過ごそうと思います(#^.^#)
その為に、お正月 主人の実家である京都に帰省した時
道の駅で買った “紙すきの和紙”を使おうと思います。

楽天お買いものマラソンで駆け込んで買ったフレーム
送料を払っても市販のものよりも安かったです。
軽いのも魅力です。

紙すき和紙の上にフレームに付いていた台氏をのせて型を取ります。
あえて、作品よりも一回り小さめのフレームを買って
ちょうどいい大きさにカットしてセットします。

作品は2枚あり両方とも重ねてセットします。
飽きたら作品の上下を入れ替えればいいようにしておきます。
こうしておけば、保管場所に困らないし探すという事もしなくて
済みます。

玄関の下駄箱の上・・・
ビフォー

アフター

これで薄汚れた壁紙が隠れて少し華やかになりました(^.^)

紙すき和紙はとってもお値打ちで1枚¥250
ムフフ・・・主婦なのでお買い得品に弱いのよ~♪
ほったらかし料理
雑誌を見ていたらユニークな料理のレシピを見たので
自分なりにアレンジしてみました。
<材料>
鶏もも肉1枚
塩・コショウ・乾燥ハーブ (今回はバジルを使いました)
<作り方>
鶏もも肉を広げ両面に塩・コショウをして
巻いて内側になる方にハーブをふります。

皮が外に来るように巻いてラップできっちりと包みます。

本来なら炊飯器に入れた鶏もも肉とひたひたの熱湯を入れ保温スイッチを
入れて2時間ほったらかしで出来上がりです。
我が家の場合炊飯器にご飯が入っていたので
ステンレスのフライパンに沸騰させたお湯をはり火を止めて
フタをしてそのまま放置しました。
ステンレスのフライパンは熱伝導率がよく保温も長持ちします。
1時間後はぬるめのお風呂の温度くらいだったので
再び沸騰させてすぐに火を止めて更に放置しました。

2時間後に取り出しカットして頂きました(^^♪
茹でるのと同じかもしれないけれど
ゆっくり火を通すので柔らかくておいしかったです。
今年のクリスマスかお節の1品にしようかしら・・・?

参考にしています。
訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びにいけます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お1人おひとりの訪問が私の元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
壁紙の汚れをインテリアで隠す
古くなってきた我が家の玄関の壁紙は、まだ1度も貼り替えた事が
なく汚れが目立ち始め、貼り合わせているところが浮いて来ました。
貼り替えたいのですが、すぐに出来る訳でもないので
この際 ごまかして過ごそうと思います(#^.^#)
その為に、お正月 主人の実家である京都に帰省した時
道の駅で買った “紙すきの和紙”を使おうと思います。

楽天お買いものマラソンで駆け込んで買ったフレーム
送料を払っても市販のものよりも安かったです。
軽いのも魅力です。

紙すき和紙の上にフレームに付いていた台氏をのせて型を取ります。
あえて、作品よりも一回り小さめのフレームを買って
ちょうどいい大きさにカットしてセットします。

作品は2枚あり両方とも重ねてセットします。
飽きたら作品の上下を入れ替えればいいようにしておきます。
こうしておけば、保管場所に困らないし探すという事もしなくて
済みます。

玄関の下駄箱の上・・・
ビフォー

アフター

これで薄汚れた壁紙が隠れて少し華やかになりました(^.^)

紙すき和紙はとってもお値打ちで1枚¥250
ムフフ・・・主婦なのでお買い得品に弱いのよ~♪
ほったらかし料理
雑誌を見ていたらユニークな料理のレシピを見たので
自分なりにアレンジしてみました。
<材料>
鶏もも肉1枚
塩・コショウ・乾燥ハーブ (今回はバジルを使いました)
<作り方>
鶏もも肉を広げ両面に塩・コショウをして
巻いて内側になる方にハーブをふります。

皮が外に来るように巻いてラップできっちりと包みます。

本来なら炊飯器に入れた鶏もも肉とひたひたの熱湯を入れ保温スイッチを
入れて2時間ほったらかしで出来上がりです。
我が家の場合炊飯器にご飯が入っていたので
ステンレスのフライパンに沸騰させたお湯をはり火を止めて
フタをしてそのまま放置しました。
ステンレスのフライパンは熱伝導率がよく保温も長持ちします。
1時間後はぬるめのお風呂の温度くらいだったので
再び沸騰させてすぐに火を止めて更に放置しました。

2時間後に取り出しカットして頂きました(^^♪
茹でるのと同じかもしれないけれど
ゆっくり火を通すので柔らかくておいしかったです。
今年のクリスマスかお節の1品にしようかしら・・・?

参考にしています。
トラコミュ インテリアを楽しむ♪ |
トラコミュ インテリア雑貨 |
トラコミュ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 |
訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びにいけます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
これから流行?ニューヨーク発 ~セリアでお手軽・ブルックリンスタイルのインテリア~
2015/11/25 Wed 08:55
おはようございます。
ようこそお越し下さいました。
訪問ありがとうございます。
↓この写真は先日ご近所さんたちと月に1度のランチに行って来た
ものです。
(火事になる前で出火したオウチの方は年代が違うためメンバーではありません)
バランスのとれたメニュー¥1,200
人気のカフェのようで開店前から行列ができていました。

プラス¥550で飲み物と好きなケーキが選べます。

↓カフェ好きな方よかったらこちらもご覧になってみて下さい。
下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、娘がセリアに行きたいと言うので付き合うと
会計が 5,000円近かったので
“100均で買い過ぎじゃない?
そんなの後でガラクタになるんじゃないの?”
と文句を言いながら帰ってきました。 ←自分も100均の愛用者(^_^;)
娘が一人暮らしのマンションに戻って送って来た写真がこちら↓2枚・・・

かわいい~♡
散々バカにしたのに写真を見たとたんコロッ

娘いはく
ニューヨーク・ブルックリン地域にアーティストやクリエイターが
集まっているおしゃれな街で世界中で注目されているところ。
そこの地域でのインテリアをイメージしたとのこと。
ふ~ん・・・
100均の物でも配置の仕方でずい分素敵になるのね。
これまで、収納することしか考えてなかったけど
かわいくインテリアとして、しかも収納出来たらこんな
いいことはないわね・・・
感心した母なのでした。
ちなみに、写真の物にはピアス・ヘアアクセサリー・薬などを
収納しているそうです。
↓こちらは、冒頭のカフェの中です。
有名デザイナーが手がけた建物らしく
もしかして、これもブルックリンスタイルかしら・・・?



今回行ったお店はこちら
行くなら予約した方が確実ですよ~。
100均でお手軽インテリア マネしてみようかな~?
参考にいかがでしょう?
訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになります。
また、他のブログに遊びにいけます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
ようこそお越し下さいました。
訪問ありがとうございます。
↓この写真は先日ご近所さんたちと月に1度のランチに行って来た
ものです。
(火事になる前で出火したオウチの方は年代が違うためメンバーではありません)
バランスのとれたメニュー¥1,200
人気のカフェのようで開店前から行列ができていました。

プラス¥550で飲み物と好きなケーキが選べます。

↓カフェ好きな方よかったらこちらもご覧になってみて下さい。
トラコミュ カフェ |
下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、娘がセリアに行きたいと言うので付き合うと
会計が 5,000円近かったので
“100均で買い過ぎじゃない?
そんなの後でガラクタになるんじゃないの?”
と文句を言いながら帰ってきました。 ←自分も100均の愛用者(^_^;)
娘が一人暮らしのマンションに戻って送って来た写真がこちら↓2枚・・・

かわいい~♡
散々バカにしたのに写真を見たとたんコロッ

娘いはく
ニューヨーク・ブルックリン地域にアーティストやクリエイターが
集まっているおしゃれな街で世界中で注目されているところ。
そこの地域でのインテリアをイメージしたとのこと。
ふ~ん・・・
100均の物でも配置の仕方でずい分素敵になるのね。
これまで、収納することしか考えてなかったけど
かわいくインテリアとして、しかも収納出来たらこんな
いいことはないわね・・・
感心した母なのでした。

ちなみに、写真の物にはピアス・ヘアアクセサリー・薬などを
収納しているそうです。
↓こちらは、冒頭のカフェの中です。
有名デザイナーが手がけた建物らしく
もしかして、これもブルックリンスタイルかしら・・・?



今回行ったお店はこちら
行くなら予約した方が確実ですよ~。
100均でお手軽インテリア マネしてみようかな~?
参考にいかがでしょう?
トラコミュ 100円均ー 商品を素敵にアレンジ |
トラコミュ 100均 de 収納 |
トラコミュ インテリア雑貨・家具・アンティーク |
訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになります。
また、他のブログに遊びにいけます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
フランフランの電波時計で壁に表情をつける
2015/03/17 Tue 14:10
こんにちは。
我が家のリビングの壁には自家製のインテリアがいくつか
あります。
下の写真の飾棚はホームセンターで板と棚受けを買ってきて
ネジで取り付けたもので真ん中のインテリアボックスも手作りです。
その時の記事はこちら

100均のインテリアを並べて楽しんでいますがこれだけではなんとなく
さみしい・・・
ここに掛け時計があればテレビの上にあるので自然と目がいくので
便利だと思いました。
ネットや地元のお店を時々のぞいては探すけれど今一つ欲しい物が
なかったのです。
ある時フランフランをのぞいてみると電波時計の針に一目ぼれ♡

写真ではわかりにくいかも知れないですが、時計のおかげで
壁に表情が出て来ました。

家族にも評判がよくて重宝しています( ^^)
訪問ありがとうございました。
↓お手数ですが下の写真をクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家のリビングの壁には自家製のインテリアがいくつか
あります。
下の写真の飾棚はホームセンターで板と棚受けを買ってきて
ネジで取り付けたもので真ん中のインテリアボックスも手作りです。
その時の記事はこちら

100均のインテリアを並べて楽しんでいますがこれだけではなんとなく
さみしい・・・
ここに掛け時計があればテレビの上にあるので自然と目がいくので
便利だと思いました。
ネットや地元のお店を時々のぞいては探すけれど今一つ欲しい物が
なかったのです。
ある時フランフランをのぞいてみると電波時計の針に一目ぼれ♡

写真ではわかりにくいかも知れないですが、時計のおかげで
壁に表情が出て来ました。

家族にも評判がよくて重宝しています( ^^)
訪問ありがとうございました。
↓お手数ですが下の写真をクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村