フィルター掃除に使える意外なもの
2017/03/11 Sat 07:55
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村
お手軽にストレス解消
娘が “おかぁさ~ん ストレスだよ~!カフェにいこうよ~”
娘の仕事はお休みが不規則のためお友達が捕まらないと
私にSOSのメールがくる。
そして都合をつけていそいそとお出かけ(*^^)v
カフェに行くのが好きなのはお手軽に
日常から離れた空間に行けるから。
こちらは以前も来たことがあるcefe double

以前行ったときより
さらに増築されて広くなっていました。

モダンな内装で開放的な気分になれました。

この日は時間がなくて飲み物しかオーダーしなかったので
興味のある方はこちらで
以前食べたランチの様子を見てね。
歯ブラシでも取れないフィルター掃除にはコレ
久しぶりに洗濯機のくず取りネットの掃除を
しようと思い酸素系漂白剤に浸け置き洗いしてみました。

最初はとってもひどい汚れだったのがある程度取れました・・・
さらに古い歯ブラシを使ってゴシゴシこすってみたけれど
隅っこが歯ブラシでは落ちな~い

そこで家にあった歯間ブラシを使って隅っこをお掃除♪

新品とまではいかなくてもかなりきれいになった(*^^)v

歯間ブラシは他にもエアコンや他の電化製品のフィルター掃除に
使えますね。

掃除・掃除・掃除ー♪

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

掃除・片付けのコツ
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキング
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村
お手軽にストレス解消
娘が “おかぁさ~ん ストレスだよ~!カフェにいこうよ~”
娘の仕事はお休みが不規則のためお友達が捕まらないと
私にSOSのメールがくる。
そして都合をつけていそいそとお出かけ(*^^)v
カフェに行くのが好きなのはお手軽に
日常から離れた空間に行けるから。
こちらは以前も来たことがあるcefe double

以前行ったときより
さらに増築されて広くなっていました。

モダンな内装で開放的な気分になれました。

この日は時間がなくて飲み物しかオーダーしなかったので
興味のある方はこちらで
以前食べたランチの様子を見てね。
歯ブラシでも取れないフィルター掃除にはコレ
久しぶりに洗濯機のくず取りネットの掃除を
しようと思い酸素系漂白剤に浸け置き洗いしてみました。

最初はとってもひどい汚れだったのがある程度取れました・・・
さらに古い歯ブラシを使ってゴシゴシこすってみたけれど
隅っこが歯ブラシでは落ちな~い


そこで家にあった歯間ブラシを使って隅っこをお掃除♪

新品とまではいかなくてもかなりきれいになった(*^^)v

歯間ブラシは他にもエアコンや他の電化製品のフィルター掃除に
使えますね。

掃除・掃除・掃除ー♪

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

掃除・片付けのコツ
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキング
スポンサーサイト
【Yシャツ・エリの汚れ落とし】家事えもん VS ウタマロ石鹸 VS 食器用洗剤
2016/05/17 Tue 14:12
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
Yシャツのエリ汚れって普段の洗濯だけでは落ちないので
以前、食器用洗剤で洗ってみた記事を書いたことがありますが(こちら)
家事えもんがTVでやっていた方法が本当にきれいに
真っ白になるかどうかが気になっていたので
このたび試してみようと思います。
そのついでに、食器用の洗剤・ウタマロ石鹸でも試してみました。
※使用したシャツはすべて普段通り洗濯用洗剤で1度洗ってあるものです。
まず、最初に家事えもんの方法で・・・
大きなお鍋を使って4リットルの水に酸素系漂白剤30gを溶かします。

これにYシャツを入れて弱火にかけて沸騰させる寸前
少し泡立つ程度で火を消します。

注意する事
アルミのお鍋を使うと表面が剥がれる恐れがあるそうです。
豆知識
家事えもんによると・・・
酸素系漂白剤は 50℃くらいで力を発揮する
40℃くらいで酵素が発揮する
75℃くらいで除菌と消臭する そうです。
なので、沸騰寸前に火を止めた後1時間くらい放置してから普段通り
洗濯機で洗剤を入れて洗濯しました。
次は、食器用洗剤でエリの汚れた部分をごしごしこすってから
洗濯機で洗剤を入れて洗濯。

最後にウタマロ石鹸でエリをごしごし・・・

~結果~
家事えもんのやり方で
ビフォー

アフター

食器用洗剤
ビフォー

アフター

ウタマロ石鹸
ビフォー

アフター

写真を撮った場所と明るさが違うのでわかりにくいですが
家事えもんの技と食器用洗剤は両方とも確かに
ビフォーよりはきれいになりました。
ただ、買った時のように真っ白とはいきませんでした。
特に家事えもんの方には期待が大きかっただけに
ちょっとがっかり・・・
ウタマロ石鹸はあまり変化がわかりませんでした。
ただし、シャツの生地や汚れ具合がすべて同じものでは
なかったのではっきりした結果とは言えないですね( ;∀;)
~まとめ・個人的な見解~
家事えもんと食器用洗剤を比べると少しだけ家事えもんの方が
優れている気がします。
ただ手間がかかるので
それを考えると簡単にできる食器用洗剤の方に軍配が上がります。
ウタマロ石鹸はこれ以上汚れが付かない(?)程度なのかしら
私にはわかりにくかったです。
という理由でこれからは毎回 洗濯機を回す前に食器用洗剤で
ごしごし予洗いをしておく事にしました。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
Yシャツのエリ汚れって普段の洗濯だけでは落ちないので
以前、食器用洗剤で洗ってみた記事を書いたことがありますが(こちら)
家事えもんがTVでやっていた方法が本当にきれいに
真っ白になるかどうかが気になっていたので
このたび試してみようと思います。
そのついでに、食器用の洗剤・ウタマロ石鹸でも試してみました。
※使用したシャツはすべて普段通り洗濯用洗剤で1度洗ってあるものです。
まず、最初に家事えもんの方法で・・・
大きなお鍋を使って4リットルの水に酸素系漂白剤30gを溶かします。

これにYシャツを入れて弱火にかけて沸騰させる寸前
少し泡立つ程度で火を消します。


アルミのお鍋を使うと表面が剥がれる恐れがあるそうです。

家事えもんによると・・・
酸素系漂白剤は 50℃くらいで力を発揮する
40℃くらいで酵素が発揮する
75℃くらいで除菌と消臭する そうです。
なので、沸騰寸前に火を止めた後1時間くらい放置してから普段通り
洗濯機で洗剤を入れて洗濯しました。
次は、食器用洗剤でエリの汚れた部分をごしごしこすってから
洗濯機で洗剤を入れて洗濯。

最後にウタマロ石鹸でエリをごしごし・・・

~結果~
家事えもんのやり方で
ビフォー

アフター

食器用洗剤
ビフォー

アフター

ウタマロ石鹸
ビフォー

アフター

写真を撮った場所と明るさが違うのでわかりにくいですが
家事えもんの技と食器用洗剤は両方とも確かに
ビフォーよりはきれいになりました。
ただ、買った時のように真っ白とはいきませんでした。
特に家事えもんの方には期待が大きかっただけに
ちょっとがっかり・・・
ウタマロ石鹸はあまり変化がわかりませんでした。
ただし、シャツの生地や汚れ具合がすべて同じものでは
なかったのではっきりした結果とは言えないですね( ;∀;)
~まとめ・個人的な見解~
家事えもんと食器用洗剤を比べると少しだけ家事えもんの方が
優れている気がします。
ただ手間がかかるので
それを考えると簡単にできる食器用洗剤の方に軍配が上がります。
ウタマロ石鹸はこれ以上汚れが付かない(?)程度なのかしら
私にはわかりにくかったです。
という理由でこれからは毎回 洗濯機を回す前に食器用洗剤で
ごしごし予洗いをしておく事にしました。
トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア |
トラコミュ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き |
トラコミュ 暮らしまわりのこと* |
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
ランドリーの洗剤キャップのホワイト化とお知らせ
2016/03/10 Thu 18:06
こんにちは~
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
お知らせ
このブログ始めたのは2014年の8月のことです。
その当時は、汚部屋ならぬ汚家を脱出していこうとの想いが
ありました。
ブログを始めたおかげで片づけがずいぶん進んで
家の中がスッキリとしてきました。
まだまだ散らかっているところは、ありますが
最近、自分がナチュラルテイストのものが好きという事を
自覚するようになったのでブログのタイトルに追加する事に
しました。
そこでタイトルは・・・
おかたづけ始めました!~ナチュラル・テイストの家をめざして~
という事になりましたので、どうぞ よろしくお願いします(#^^#)
ランドリーの洗剤キャップのホワイト化
さて、前回の記事のように洗剤のボトルが気になっているこの頃
ラベルを剥がしてもキャップの色が気になってしまって
これを何とかしたい!
と思いました。
白いボトルを買えばいいのだけど
その前にまず、自分でなんとか やってみたい・・・

と、言うことで ペンキを塗ってみましょう・・・
“NURO”の白を使いました。
スプレーになっているので簡単に取り掛かれます。

ちょっと塗りムラができたけど白くなりました。
左から 手間なしブライト・さらさ・エマールです。

ラベルは前回と同じくセリアのスタンプとデコポッジを使って耐水性のあるものに
しました。
作り方はこちらを見てね~
次回の挑戦
こちらは、よくあるディッシュラックで説明するまでもなく
写真のようにお皿を上と下に
収納してスペースを有効に利用できるものですね。
我が家では現在使っていないものなので
これを全く違った使い方を考えています(*^^)v
自分でワクワクしていますがうまくいくかな?

よかったら次回も見に来てね~
参考にしています。
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
訪問ありがとうございます。
お一人おひとりの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
お知らせ
このブログ始めたのは2014年の8月のことです。
その当時は、汚部屋ならぬ汚家を脱出していこうとの想いが
ありました。
ブログを始めたおかげで片づけがずいぶん進んで
家の中がスッキリとしてきました。
まだまだ散らかっているところは、ありますが
最近、自分がナチュラルテイストのものが好きという事を
自覚するようになったのでブログのタイトルに追加する事に
しました。
そこでタイトルは・・・
おかたづけ始めました!~ナチュラル・テイストの家をめざして~
という事になりましたので、どうぞ よろしくお願いします(#^^#)
ランドリーの洗剤キャップのホワイト化
さて、前回の記事のように洗剤のボトルが気になっているこの頃
ラベルを剥がしてもキャップの色が気になってしまって
これを何とかしたい!
と思いました。
白いボトルを買えばいいのだけど
その前にまず、自分でなんとか やってみたい・・・

と、言うことで ペンキを塗ってみましょう・・・
“NURO”の白を使いました。
スプレーになっているので簡単に取り掛かれます。

ちょっと塗りムラができたけど白くなりました。
左から 手間なしブライト・さらさ・エマールです。

ラベルは前回と同じくセリアのスタンプとデコポッジを使って耐水性のあるものに
しました。
作り方はこちらを見てね~
次回の挑戦
こちらは、よくあるディッシュラックで説明するまでもなく
写真のようにお皿を上と下に
収納してスペースを有効に利用できるものですね。
我が家では現在使っていないものなので
これを全く違った使い方を考えています(*^^)v
自分でワクワクしていますがうまくいくかな?

よかったら次回も見に来てね~

参考にしています。
トラコミュ 暮らしまわりのこと* |
トラコミュ シンプルで綺麗な収納&片付け |
トラコミュ *DIY*手作りナチュラルインテリア* |
お付き合いありがとうございました。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると更新の励みになりますし
他のブログに遊びに行くことができます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
家事えもんに習う洗濯槽のクリーニング&リバティのかわいい作品♪
2015/12/02 Wed 08:55
おはようございます。
ようこそお越し下さいました。
みなさんの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると次の
記事を書くきっかけにつながります。

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらは、雑誌(?)デアゴスティーニの “リバティ・プリントでハンドメイド”
で作ったジュエリーポーチです。
現在4作品目を作っている途中ですが 今はこの作品が一番お気に入り♡
ピンクの花柄と無地の組み合わせがかわいいでしょ? ←自己満足の世界にひたっている

お裁縫が得意という訳ではないけど生地がかわいくて
今のところ続いています
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
少し前洗濯物を干していると息子のYシャツにうす茶色のカビ?のような
小さなゴミが数か所貼りついているのを発見!
しっかり貼りついて取れにくい・・・
洗濯槽の裏側に貼りついているものよね・・・
10年は使っている洗濯機これまで洗濯槽のお掃除をしたのは
数えるほどで、洗濯槽用の洗剤を使っても裏側の汚れが
きれいに取れたのかどうか実感がわかずにいました。
少し前TVで家事えもんが洗濯槽のクリーニングをするのに
過炭酸ナトリウムを使っていたのを思い出し早速やってみました。
この酸素系漂白剤を代用しました。

成分に過炭酸ナトリウムが入っていたのでちょうどよかった。
20年くらいこの洗剤がある事を忘れていた・・・

使った洗剤の量は適当にドバッと入れて数時間放置・・・
確かに汚れが剥がれている・・・
洗濯槽用の洗剤よりもいいかも・・・
お見苦しい写真なのであえて小さくしています。(クリックすると大きくなります)

このゴミを取るのに家事えもんは三角コーナーネットと
ハンガーですくっていたのでマネしてみました。
お風呂の垢取りネットだと貼りついたゴミを取るのが大変なので
使い捨ての方がいいとの事。

でも、このネットの目が粗いのと底に沈んだゴミがなかなか
すくう事が難しく洗濯機を何回まわしてもきれいにならない・・・(-_-;)
・・・!!
この掃除をするために
洗濯機についているくず取りネットをはずしていたけど
これを元に戻して洗濯機をまわせばいい事に気づき
やっときれいになりました。

この後洗濯しても洗濯物にゴミが付く事も無くなりました(#^.^#)
参考にしています。

訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
ようこそお越し下さいました。
みなさんの訪問が元気の素になっています。
お手数ですが下のバナーをクリックして下さると次の
記事を書くきっかけにつながります。

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらは、雑誌(?)デアゴスティーニの “リバティ・プリントでハンドメイド”
で作ったジュエリーポーチです。
現在4作品目を作っている途中ですが 今はこの作品が一番お気に入り♡
ピンクの花柄と無地の組み合わせがかわいいでしょ? ←自己満足の世界にひたっている

お裁縫が得意という訳ではないけど生地がかわいくて
今のところ続いています

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
少し前洗濯物を干していると息子のYシャツにうす茶色のカビ?のような
小さなゴミが数か所貼りついているのを発見!
しっかり貼りついて取れにくい・・・
洗濯槽の裏側に貼りついているものよね・・・
10年は使っている洗濯機これまで洗濯槽のお掃除をしたのは
数えるほどで、洗濯槽用の洗剤を使っても裏側の汚れが
きれいに取れたのかどうか実感がわかずにいました。
少し前TVで家事えもんが洗濯槽のクリーニングをするのに
過炭酸ナトリウムを使っていたのを思い出し早速やってみました。
この酸素系漂白剤を代用しました。

成分に過炭酸ナトリウムが入っていたのでちょうどよかった。
20年くらいこの洗剤がある事を忘れていた・・・


使った洗剤の量は適当にドバッと入れて数時間放置・・・
確かに汚れが剥がれている・・・
洗濯槽用の洗剤よりもいいかも・・・
お見苦しい写真なのであえて小さくしています。(クリックすると大きくなります)

このゴミを取るのに家事えもんは三角コーナーネットと
ハンガーですくっていたのでマネしてみました。
お風呂の垢取りネットだと貼りついたゴミを取るのが大変なので
使い捨ての方がいいとの事。

でも、このネットの目が粗いのと底に沈んだゴミがなかなか
すくう事が難しく洗濯機を何回まわしてもきれいにならない・・・(-_-;)
・・・!!
この掃除をするために
洗濯機についているくず取りネットをはずしていたけど
これを元に戻して洗濯機をまわせばいい事に気づき
やっときれいになりました。

この後洗濯しても洗濯物にゴミが付く事も無くなりました(#^.^#)
参考にしています。
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫 |
トラコミュ ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) |
トラコミュ シンプルで綺麗な収納&片付け |

訪問ありがとうございました。
下の写真またはバナーをクリックして下さると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ
ダニ退治にバスタブでタイルカーペットを洗う & ~おまけ付き~
2015/07/14 Tue 12:23
おはようございます。
久しぶりに晴れたと思ったら今度は暑いですね~
晴れるの待ってました~
と、言うことでやっとタイルカーペットの洗濯に取り掛かりました。
寒がりなので毎年カーペットを剥がすのはゴールデンウィーク
あたりになっちゃいます。
そして、その後しばらく放置されていました・・・
5月の末にも別のカーペットの洗濯をした(その時の記事はこちら)
のだけれど、まだ他にあったのよ~
残り湯に洗剤とタイルカーペットを入れて浸して・・・

ブラシでゴシゴシ・・・

すすぎは足で踏みふみこれがなんと言っても楽し~♪
水遊びみたい・・・

前回のカーペットと違って今回は洗濯機で脱水ができました。
外に干したらすぐ乾きます( ^^)

カーペットを洗うと気持ちいい~
タイルカーペットを使っているのはダニが気になるのから。
これだと洗えるし買い換えた時 処分するのが楽なので。
そうは言っても たいしてこまめに掃除するような感じではないのよ~(^_^;)
参考になります。
~おまけ~
簡単でおいしい料理の1品
あげの端を切って袋状に開いた中に
とろけるチーズ・明太子・好みで大葉を入れて
(切ったあげの切れはしも中に入れます)

つまようじで止めます。

後は、オーブントースターで焼きます。
目安として・・・
1000Wで表3分・裏返して2分くらいです。

出来立てがカリッとしておいしいです。
小さなお子さんや高齢者の方にはつまようじが刺さらないように
気を付けて下さいね。
辛いのが苦手な方は明太子の代わりにたらこにすると
いいかと思います。
訪問ありがとうございました。
下の写真をクリックして下さると元気が出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

住まいランキングへ
久しぶりに晴れたと思ったら今度は暑いですね~

晴れるの待ってました~

と、言うことでやっとタイルカーペットの洗濯に取り掛かりました。
寒がりなので毎年カーペットを剥がすのはゴールデンウィーク
あたりになっちゃいます。
そして、その後しばらく放置されていました・・・
5月の末にも別のカーペットの洗濯をした(その時の記事はこちら)
のだけれど、まだ他にあったのよ~
残り湯に洗剤とタイルカーペットを入れて浸して・・・

ブラシでゴシゴシ・・・

すすぎは足で踏みふみこれがなんと言っても楽し~♪
水遊びみたい・・・

前回のカーペットと違って今回は洗濯機で脱水ができました。
外に干したらすぐ乾きます( ^^)

カーペットを洗うと気持ちいい~
タイルカーペットを使っているのはダニが気になるのから。
これだと洗えるし買い換えた時 処分するのが楽なので。
そうは言っても たいしてこまめに掃除するような感じではないのよ~(^_^;)
参考になります。
トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪ |
トラコミュ 丁寧な暮らし |
トラコミュ ナチュラル生活 |
~おまけ~
簡単でおいしい料理の1品
あげの端を切って袋状に開いた中に
とろけるチーズ・明太子・好みで大葉を入れて
(切ったあげの切れはしも中に入れます)

つまようじで止めます。

後は、オーブントースターで焼きます。
目安として・・・
1000Wで表3分・裏返して2分くらいです。

出来立てがカリッとしておいしいです。
小さなお子さんや高齢者の方にはつまようじが刺さらないように
気を付けて下さいね。
辛いのが苦手な方は明太子の代わりにたらこにすると
いいかと思います。
訪問ありがとうございました。
下の写真をクリックして下さると元気が出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村
住まいランキングへ